蒸し蒸しします‥梅雨入りが近いということでしょうか。

今回もナナニイソ連機です‥それも難物のICMですw タミヤと打って変わってです‥涙


ICMの弱点ともいえるインストもとてもいい感じです!キットのモールドも‥まぁまぁかなw

おーこれならパーツを何処につけていいかわからん!!??って事はなさそうですなー、うんうん、よさげです。



パーツのモールドはこっちもまずまずですが、旧キットは手彫りかな?でもってプラ硬いのでパキパキ折れますw
コクピットもナナニイでは充分過ぎるほど精密ですな‥それにインストがわかりやすいし、合いもピタぱちですわ(^^)パテいらず!

今回もファレホを使用します‥

今回もナナニイソ連機です‥それも難物のICMですw タミヤと打って変わってです‥涙
しかし‥このキット、今年のnewキットなのです‥new toolsってやつです。
この機体、前回のシュトルモビク同様、複葉旧式機でありながら大戦間、戦中戦後と共産主義圏で約30000機生産された練習機のベストセラーなのです‥
でも‥newって‥w


ICMの弱点ともいえるインストもとてもいい感じです!キットのモールドも‥まぁまぁかなw
なんとなくエアフィックスっぽいプラの柔らかさがありますね‥細いパーツが折れなくてとても作りやすいです。

おーこれならパーツを何処につけていいかわからん!!??って事はなさそうですなー、うんうん、よさげです。
でもって実は旧キットも所持しております、ちと比較。



パーツのモールドはこっちもまずまずですが、旧キットは手彫りかな?でもってプラ硬いのでパキパキ折れますw
最凶なのがこのインスト‥紙一枚で表現されていますw
まずまともに作れません‥何処にどう付けていいのかわかりませんwきっとw
あっちは実機の写真が沢山あるだろうから心配ないんだろうなー
しかしICMもいきなりnew toolsでPo-2を出すかなー、旧キットも2005年頃のキットですしね、ICMはウクライナなんで動乱で金型が焼失したかな??なんてねw

コクピットもナナニイでは充分過ぎるほど精密ですな‥それにインストがわかりやすいし、合いもピタぱちですわ(^^)パテいらず!

今回もファレホを使用します‥
なんか家のハンドピースがイマイチです‥ファレホがうまく吹けません‥ニードル掃除とうがい洗浄はしてるけど分解して洗浄していないからかなー??
皆さんハンドピースの洗浄はどんな感じでしょうか?
Po-2は多用途機なので今回は軽爆撃機仕様で製作します。爆撃機好きだよなーw
Su-2とかSB-2、シュトルモビクもですが。
ではまた