信長の野望・新生PK鉄砲上級相馬家再戦8 北条家房総に滅ぶ!今川義元は城塁固守で相馬騎馬隊を迎え撃つ!

2025年02月01日 17時24分00秒 | 巻三十二 ゲームっ子
↓前回

信長の野望・新生PK鉄砲上級相馬家再戦7 小田原攻城戦!無慈悲な井楼にみるみる溶ける相馬騎馬隊! - イマドコ?いまここ。

↓前回信長の野望・新生PK鉄砲伝来上級相馬家再戦6羽生大合戦で北関東の覇者に!しかし信州の城はカタカタ(硬硬)だぞ!-イマドコ?いまここ...

goo blog



北条家を壊滅に等しい状況にまで追い込んだ相馬盛胤さん。

停戦明けを待っていよいよ東海・尾張の覇者今川義元攻めを敢行する。
目指すは興国寺。



武田が変な動きをされても困るので、今回も陽動として長尾景虎を動かし松尾城を攻めさせる。


さらに、その松尾城防衛のために甲斐から武田軍が出払った所へ空き巣狙いとばかりに侵攻。
岩殿へ。


三方面作戦。我ながらよく考えている(偶然の流れに事後的に乗っかっただけとも言う)。


松尾城は信玄の援軍が来たせいで、流石に景虎でも落としきれず撤退。
これは想定内。



そして興国寺合戦だが、案外と今川税の部隊数が少ない。やっと集めて威風中レベル。


予想通り、滝川一益だの池田恒興だのメンバーが分厚い今川軍。
まあ勝ちは勝ち。



威風中なので蒲原までしか取れない。


そして、副次戦線の岩殿も制す。
一応思惑通り。


蒲原陥落の勢いに乗じて駿府まで進んでみる。


ただこれが硬い硬い。
片手間では落とせないと判断し停戦。


今川との停戦の後、ここで少し欲張ってしまった。
北進し躑躅ヶ崎攻めを強行する。
この兵力差なら出来るんじゃないか?


攻囲を始めたが、これは兵糧が持たないな。
出血が広がる前に諦め諦め。



そして気を取り直し、房総辺りに残った北条家を完全に滅ぼしにかかる。
国力差なら臣従してきてもおかしくないのだが、如何せん甲相駿三国同盟があるから無理なのだ。


圧倒的。




さらば北条家。


北条系の武将が大量に配下に。
忠誠は怪しいが戦力としてありがたい。

宇都宮も開発しきったのでまた引っ越し。水の城こと忍城へ。
出力劣るが開発の余地はある。



あ、うーん、今川の家宰を覗いてみたら。
城塁固守で城耐久が倍になってるじゃん!
そりゃ硬いはずだわ。
しかも腰兵糧マイナス50日って、そりゃ迎撃部隊も集まらないわけだ。


なんか今川攻めが面倒くさい展開になることしか見えないのだが。。

もしかしたら武田を叩いたほうが良いのではとも思いつつ、再びの駿府侵攻。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信長の野望・新生PK鉄砲上級相馬家再戦... | トップ | 信長の野望・新生PK鉄砲上級相馬家再戦9 謀略計略乱発の信玄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿