精進相撲道・武力鎮圧・鉤十字

2007年09月29日 08時53分00秒 | 巻二 起居注
北の湖理事長が謝罪会見、過去の類似事例も「報告したい」(読売新聞) - goo ニュース

朝日新聞の記事を見たが、
写真を見て目を疑った。
ペコペコお辞儀しているのが文科大臣で、
ふんぞり返っているように見えるのが理事長だった。
シャッターのタイミングがあるにしても、
これは象徴的で面白い。

なにか、この業界って
「自分たちは他とは違う」という意識が強すぎるように感じる。
下衆の勘繰りだろうが、
天皇制と強い結びつきがあるところに
誰も逆らえねえべ的な意識があるんじゃないでしょうね。

これで、新弟子はいよいよ減り、
外国人力士が相対的に増えていくのか。
興行を成り立たせるにはそうならざるを得ないのだろうか。
自分はそれでいいと思う。

これって、まさに天皇制に似ている。
後継者がいない。先細り。
伝統にしがみつけばつくほど
自らの首を締める結果に。
大相撲はまだ
モンゴル民族に頼ることができるだけマシ?
…なんだよマシって(笑)

---------- キリトリ -----------

ミャンマー軍政、インターネットへのアクセスを遮断したもよう(ロイター) - goo ニュース

先日危惧を表明していたのだが、
とうとう、やってしまった。鎮圧。

古今東西、
民衆の声を無視しやりたい放題をした体制は
必ず崩壊する。
…と言いたいところだが、
そんなことは全くない。
むしろ生き長らえている。
ご近所にも、そんな人権蹂躙天国はあるよね。

大昔は30年かけて起こした革命が、
今では一晩で火が着くこともある。
ネット社会って
そういう歴史的様相の転換ステージなんだろうな。
だから、よっぽど慎重に構えないと、
逆にネット社会に束縛され拘束され
最後は至近距離で銃殺刑かもよ。
比喩表現だけど。

---------- キリトリ -----------

ネット衛星画像でカギ十字似?発覚、米海軍兵舎“改修”へ(読売新聞) - goo ニュース

造る方も造る方だが
見つける方も見つける方だ(笑)

これも、上段の「ネット社会」と同じ文脈。
今まで誰も気にしなかった、
誰も気付かなかった、
知っていても知らない振りしていた、
そんな事柄が簡単に暴かれる。発信される。

百年後、
21世紀初頭は「革命」的な時代だったと記されることになるのだろう。
まるで「産業革命」のように。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「一青窈のもそもそラヂオ」... | トップ | ゲルググ・夕張・DS(画像... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神事 (te)
2007-09-29 20:14:30
天皇とは関係ないと思いますがトロフィーを渡すので内閣とは関係があると思います。
収穫を喜ぶ国民の行事なので国民の意識をゲームを期待することではなく豊穣の意識に元に戻すことが忌まわしい現実を今後発生させない要素になると思います。
理事長には興行ではなく神事が基本であることに軌道修正をお願いしたいと若輩ながら期待します。
返信する
Unknown (朱厚照)
2007-09-30 11:01:16
>teさん

私は興行としての大相撲になんの興味もなく、
まして期待もしていないので
あまり語れる立場ではないのですが…。

「日本人の宗教」としての意味付けを
相撲に再びちゃんと求めるのであれば、
スポーツ競技としては成り立たないし、
ビジネスにもなりえないし、
まして異民族力士なんてもってのほかでしょう。

私はそれならそれでいいと思います。
閉鎖的になるなら、徹底的に閉鎖性を持つべきです。
現代文明や合理的常識なんぼのもんじゃい、
くらいの気概で。

中途半端に「開かれた○○」を標榜するから、
いわゆる「社会の常識」と断絶する場面が出てきます。

リンチ的儀式は無くならないでしょうけど。
返信する

コメントを投稿