限りなく不格好な例のあれ
組み立て終了。
まだ仮組み段階なので各部は未接着。
やっぱり見れば見るほどブサイク。そこが堪らなくいい感じ。
この車両で東北自動車道の古川あたりを疾走したら、
確実に横風ですっ飛ぶわな。
まあ、だからと言ってこれでパリを目指そうという気にもならないけど。
↑装甲板を取り外すとこんな感じ。
歩兵砲を、ほんとに単に置いただけ。
画像の状態では外しているけど、
車輪を固定するちゃっこいビス(?)はある。でもそれだけ。
なんだこのやっつけ感。いいぞもっとやれ。
しかし、これで砲撃の衝撃はちゃんと吸収されたんだろうか。
↑さらに砲をどけるとこんな感じ。
居住性もへったくれもありません。
でも、この自走砲がブルムベアの源流だと考えると胸熱だな(嘘)
↑さらに内部。
現段階で中の塗装・汚しまで終えた。
完成後は結局ほとんど見えないんだけどね。
この連休でどこまで進むかなあ
ああ、そうそう、キット名書いてなかったw
ドラゴンのスマートキット
1号15センチ自走重歩兵砲
つづく
組み立て終了。
まだ仮組み段階なので各部は未接着。
やっぱり見れば見るほどブサイク。そこが堪らなくいい感じ。
この車両で東北自動車道の古川あたりを疾走したら、
確実に横風ですっ飛ぶわな。
まあ、だからと言ってこれでパリを目指そうという気にもならないけど。
↑装甲板を取り外すとこんな感じ。
歩兵砲を、ほんとに単に置いただけ。
画像の状態では外しているけど、
車輪を固定するちゃっこいビス(?)はある。でもそれだけ。
なんだこのやっつけ感。いいぞもっとやれ。
しかし、これで砲撃の衝撃はちゃんと吸収されたんだろうか。
↑さらに砲をどけるとこんな感じ。
居住性もへったくれもありません。
でも、この自走砲がブルムベアの源流だと考えると胸熱だな(嘘)
↑さらに内部。
現段階で中の塗装・汚しまで終えた。
完成後は結局ほとんど見えないんだけどね。
この連休でどこまで進むかなあ
ああ、そうそう、キット名書いてなかったw
ドラゴンのスマートキット
1号15センチ自走重歩兵砲
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます