信長の野望・新生PK鉄砲伝来上級相馬家再戦3 名門伊達家、相馬騎馬隊の軍門に下る!

2025年01月26日 11時13分00秒 | 巻三十二 ゲームっ子
↓前回

信長の野望・新生PK鉄砲伝来上級相馬家再戦2 相馬盛胤天文の乱に介入!伊達稙宗丸森に斃れる! - イマドコ?いまここ。

↓前回。信長の野望・新生PK鉄砲伝来上級相馬家再戦1盛胤の再挑戦!こんどは稙宗爺に頼らない!頼らせない!-イマドコ?いまここ。ブログにアップこ...

goo blog


晴宗家からの侵攻を佐竹の仲介で凌ぎ稙宗家にトドメを刺した相馬盛胤さん。

次は晴宗領で唯一奥羽山脈の東側にある(ここらへんの地理感覚は現地民ならではでは。だって中国山地の方の土地勘が皆無であることを考えれば。)桑折西山城に攻めかかる。

攻められる前に攻めよ。この新生というゲームの基本だ。



梁川の戦いでなんとか勝利。
大ダマの晴宗隊には触れないように。


桑折西山城制圧



そんな折も折。
あーー、親善交渉があと一歩間に合わなかった。佐竹家が襲来。


飯野平城は一応これに備えて籠城設定していたのだが間に合わない。守兵も少ない。
これは各城から迎撃部隊を向かわせる。
桑折西山帰りで兵力が復活していないけど仕方なし。


そんな最中に、北条家との同盟が成る。
それはそれでよいとして、もう割り切って佐竹を撃退するしか無い。



この形で合戦に持ち込む。
負ければ平を失い大打撃。


部隊数互角、兵力はかなり不利。
そしてなんと言っても鹿島神宮効果で士気が劣勢。
ロード覚悟ですかね、、


なお部隊内訳は相手に国衆が多い。
よく見れば相手本体2つを相手すればよいのか。行けるかも。


騎馬隊で弱小国衆を薙ぎ払い、本隊は挟撃という基本戦術。ロードしなくて済んだ。


キルレ2対1。勝てば良いのよ。



佐竹を追い払い束の間の安定期。
北隣の斯波家が臣従してきた。これは大きい。


更に田村家も。この時代の田村家は伊達と仲良しじゃないのかな。



南北に臣従勢力を擁した形勢。
ここからは米沢の伊達か須賀川の蘆名を攻めることになる。
どちらにしてもお互い援軍を仕向けてくるんだよな。


まずは須賀川へ。今プレイ初めて臨戦態勢を敷く。




兵力差で勝ち。
援軍の晴宗隊もぶっ叩いた。


須賀川攻略。


須賀川を落としたことでなんとなくスッキリ方形の領土になったね。臣従田村を内包しているけど。



それではいよいよ仇敵(なのか?)伊達家を潰しにかかる。米沢へ。




もはや伊達家は反発力を欠いている感じ。
左月斎爺があっさり仲間になる。それでよいのかいかりや長介。。。


続けて山形城へ進軍。




伊達家を滅ぼしてしまったぜ、、


晴宗は臣下の礼を取ることを拒否したので解放。
この時代、政宗小十郎成実の3人がまだいないことはもちろん、輝宗パパでさえまだ十歳未満!
案外手応えがなかったのはそういう事か。
政宗はともかく小十郎はいつか領内に出てきてくれるのかな。



さて。
関東方面は当面北条に任せ、奥州王の名乗りを挙げるべく安東攻めを開始。
籠城している延沢城へ。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信長の野望・新生PK鉄砲伝来上級相馬家再戦2 相馬盛胤天文の... | トップ | 映画「機動戦士Gundam GQuuuu... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿