今年行った現場2013

2013年12月29日 16時56分13秒 | 巻二 起居注
現場っつってもライヴビューイング含む。
地方民だからリアル現場にはなかなか参集できない野田。


3月17日
堀江由衣
幕張メッセイベントホール
当時の感想
今の感想
 4時間以上物販に並んだのもいい思い出。
 あれ以来フリフラの出番がない。
 折れやすいという話だしw


3月31日
私立恵比寿中学(よみうりLV)
109シネマズ富谷
当時の感想
今の感想
 この時は俺もまだエビの流儀がよくわかってなくて
 学年色青ペンラ振ってたっけ。いい思い出。


5月6日
私立恵比寿中学
横浜BLITZ(1部・2部)
当時の感想
今の感想
 初の生エビ中にして初のスタンディング会場。
 初夏陽気の横浜、ついこないだのことのようだ。


6月7日
私立恵比寿中学お渡し会(CD購入特典)
タワーレコード仙台パルコ店
当時の感想
今の感想
 瑞季と裕乃。
 今同じ顔触れでやれば1万人集まって仙台パルコが絶対パンクする。
 これこそいい思い出だよ。


6月30日
私立恵比寿中学
赤坂ACTシアター
当時の感想
今の感想
 病弱瑞季よかったな。
 ぁぃぁぃの芸達者ぶりも。


7月21日
Dorothy Little Happy
アップアップガールズ(仮)
LinQ
市役所前市民広場(TBCアイドルFESTA(無銭))
当時の感想
今の感想
 未知の現場もいろんな流儀を体験できて楽しい。
 アップアップガールズとかまあ普通は生で観れないな。宮城じゃ。


7月28日
私立恵比寿中学
河口湖ステラシアター
当時の感想
今の感想
 もはや夏の最高の思い出。
 エビ中電車やステラシアターの雰囲気も含め。
 メンバーそれぞれもとても輝いていた。
 そしてあの花火。
 思い出しただけで涙しか。
 ヲタ道は残酷なり。


8月31日
Dorothy Little Happy
勾当台公園野外音楽堂(KHBまつり(無銭))
当時の感想
今の感想
 身近で気軽に現場の雰囲気を楽しめるのは貴重だと思う。

9月22日
BiS
女川町(おながわ秋刀魚収穫祭(無銭))
当時の感想
今の感想
 初BiSがまさかのミッチェル卒業w
 研究員のリフト芸あれはあれで好き


10月20日
私立恵比寿中学
Zepp TOKYO(1部・2部)
当時の感想
今の感想
 2部はだいぶ前の方だった。らっきー。
 そういやすごい暴風雨だったな。


12月8日
私立恵比寿中学
さいたまスーパーアリーナ
当時の感想
今の感想
 美怜ちゃんの爆レスピンポイントでもらった。
 ソロも含めて、あの日一番輝いていたのは確かに美怜ちゃん。
 今にして思えば、次なる展開への伏線だったのか?
 美怜推し…いやなんでもない。


12月21日
堀江由衣
中野サンプラザ
当時の感想
今の感想
 FCイベだけあってとてもアットホームでいい感じ。



どこもそれぞれの楽しさがあった。
来年はどうなる事やら。
一気に冷めて現場ゼロもあり得るっていう。
まあそれはそれだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 2013年後半に買ったCD&DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿