![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/b3102ef62e39003a0d39ae52c822ef50.jpg)
…タスィ兄さんです。(T_T)
試合が、終わった…。
気温も内容も、寒かった…。(-_-#)
仙台 1 - 0 福岡
(得点)仙台:中島(PK)
後半、福岡は見せ場なし。
仙台の選手はホームの後押しも手伝って、
躍動感があったのだ。w(゜o゜)w
これがアウェイといふものか…!?(・_・;)
…とはいえねぇ、福岡は攻撃の形がねぇのよ!!(`へ´)
----------------------------------
終盤お決まりのFW長野を発動し、
ジャンボ、黒部の『トリプルタワー』は不発…。
そんな攻撃でいいのか?(・_・;)
『0-0(ゼロゼロ)サッカー』でいいのか!?
----------------------------------
攻撃的な選手ばっか獲得しちょんのに、
守備一辺倒な戦術なのはおかしいって!!(`へ´)
まだ2試合やけど、
今の守備的サッカーぢゃあ、
J1昇格は厳しいやろうねぇ…。(-_-#)
押し上げがないし、
カウンター狙いでもないし…。(-_-#)
目の前で相手ゴールを見るのは、
非常に悔しかったとです。(T_T)
PKの1点守って
勝ち点3
黄金(こがね)が踊る
『岡山劇場』
たすぃ
仙台スタジアムはよかったのだ!
では、また会おう!!
ふふ…。
ふはははははっ。(^o^;)
試合が、終わった…。
気温も内容も、寒かった…。(-_-#)
仙台 1 - 0 福岡
(得点)仙台:中島(PK)
後半、福岡は見せ場なし。
仙台の選手はホームの後押しも手伝って、
躍動感があったのだ。w(゜o゜)w
これがアウェイといふものか…!?(・_・;)
…とはいえねぇ、福岡は攻撃の形がねぇのよ!!(`へ´)
----------------------------------
終盤お決まりのFW長野を発動し、
ジャンボ、黒部の『トリプルタワー』は不発…。
そんな攻撃でいいのか?(・_・;)
『0-0(ゼロゼロ)サッカー』でいいのか!?
----------------------------------
攻撃的な選手ばっか獲得しちょんのに、
守備一辺倒な戦術なのはおかしいって!!(`へ´)
まだ2試合やけど、
今の守備的サッカーぢゃあ、
J1昇格は厳しいやろうねぇ…。(-_-#)
押し上げがないし、
カウンター狙いでもないし…。(-_-#)
目の前で相手ゴールを見るのは、
非常に悔しかったとです。(T_T)
PKの1点守って
勝ち点3
黄金(こがね)が踊る
『岡山劇場』
たすぃ
仙台スタジアムはよかったのだ!
では、また会おう!!
ふふ…。
ふはははははっ。(^o^;)
仙台スタジアム同様、まっ赤っ赤のサポーター…いや、民族の皆さんは熱い!
けど、試合と気温はそれに反してまぁお寒いこと……
あたしゃそれらに耐え切れずに前半終了時にスタジアムを退散してしまいましたよ…
試合は、前半2分のレアンドロの先制弾で神戸が逃げ切ったみたい。民族の大ブーイングが飛び交っているのが容易に想像つきますわ。
今のアビスパと似たところがあって、浦和も特徴を活かした本来あるべき形が見えて来ないから、相手チームには脅威に感じないんだろーね。( ̄~ ̄)ξ
出張ついでに埼スタ観戦とは、
おぬしもなかなかやるのぅ…。(^_^;)
赤い民族が真っ赤にキレてたよねぇ…。
そういや、ホームで絶叫してないもんなぁ…。(・_・;)
仙台スタジアムは想像通りよかったのだ。
街中にでんとあったのにびっくりやったわ。w(゜o゜)w
作りもアクセスも鳥栖スタに相通ずるものがあるぞ!
しかしアウェイ席の空間だけ"福岡県"やったね。
外国の領事館があんな感じなんやろうねぇ…(笑)。
幕末にたとえるなら、土佐藩邸や薩摩藩邸やね(笑)。
黄金聖闘士な人たちの歓声も凄かったのだ。
ただ、鳥栖の『俺たち正直田舎者』のやうな、
ユーモア溢れる横断幕があれば完璧やったね(笑)。(-_-#)
アビスパのサッカーは昨年の方がいいわ。
「それにしてもシュート打たないねぇ…。」(-"-)
なんて王監督の心境やったよ(苦笑)。
今年もそんな悩みが尽きないシーズンやろうね…。
ではでは。(^_^;)