photo独~ホットドッグ大好き~

フォムービー:音楽と写真

サクラ

2020-03-18 | フォトムービー


音楽:グリーグ アリエッタ(叙情小曲集より)  音楽の卵 http://ontama-m.com/index.html

●サクラ
多摩川沿いのサクラがだいぶ開いてきた。
<固まって咲く>というソメイヨシノの特徴がよく分かるのが最後の写真。

■アリエッタ
1867年、《ピアノ協奏曲イ短調 作品16》で一躍有名になったグリーグは、
この年から1901年にかけてこの
作品集を書き上げた。

抒情小品は生涯にわたって作曲されているため、グリーグの作風、ピアニズム、
その変遷すべてが
その中にあらわれており、作品群の中でも中心的な存在にある。

アリエッタは,3つ声部からなり、儚くも美しい旋律がソプラノで歌われ、
それをアルペッジョとバスの音が
支えている。
(ピティナ・ピアノ曲辞典 https://enc.piano.or.jp/より)

●1867年は1868年の前年で,大政奉還の年。
 この年にあの名曲かぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ

2020-03-18 | フォトムービー


音楽:リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
   第3楽章 “若い王子と王女”より

   クラシック名曲サウンドライブラリー http://classical-sound.seesaa.net/

●カタクリ(ユリ科)
直射日光の有無によって,かなり色が違う。
マルハナバチが訪れていた。

■時代を超え愛され続ける名旋律
“シェエラザード”とはこの曲のモチーフである
千夜一夜物語(アラビアンナイト)に、
語り手として登場するひとりの美しい女性のこと
です。

全4楽章からなるこの曲を作曲者のリムスキー=
コルサコフは、一編の交響曲として聴かれることを
望んだようです。

若い王子と王女を描いた第3楽章は特に有名で、
クラシック名旋律のひとつになっています。
本来は10分ほどある楽章ですが、今回は
ダイジェスト的にまとめた演奏でお届けします。
(クラシック名曲サウンドライブラリー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする