![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/475402dcc045a2c9250fdc043194a8c8.jpg)
細かな雨が降っていた朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/42fdaeeb18fd5bd34e8c0e021df94cd0.jpg)
一気に読めそうな
先日に引き続き今日は洗面所のペンキ塗り。
明るくなった玄関とトイレを眺めながら自身にハッパを掛け
クリーム色のペンキをローラーと刷毛を使って洗面所のペンキ塗りです。
手慣れた物でWの文字を描くようにローラーを動かして
隙間は刷毛を使ってと もう慣れてくると大胆です。
2年前にもペンキ塗りを経験済みなので綺麗になるのが嬉しくて。
マスキングテープも貼らずに塗っているのでチョコチョコはみ出しはお愛嬌。
午後からJA に頼んでいた玉葱苗が入荷 ペンキ仕事は止めにして
鍬に苗にマルチにカッターと一杯抱えて飛び地の畑まで。
穴無しマルチのためカッターでカットしながらの作業です。
見かねた夫も椅子を持ち込んで大きなお腹を二つに折って植えてくれました。
椅子を移動させながらの苗植えです350本どうにか植えて 残り100本は又明日にしようと
5時の時報の「夕焼け小焼け」を聞きながら畑を後にしました。
こちらは、午後に通り雨がありました。
ペンキ塗り、お掃除、玉ねぎの苗植え。
ほんとうに、よく動かれています。
気持ちもスッキリな、お疲れさまですね~
「四国遍路」!!
わっ!!
ひょっとして、歩かれますでしょうか?
ご主人のようにマメな方が羨ましいです。
連れがあれば歩き遍路がしたいのですが・・。
カイさんの四国遍路にも触発されますし今しか無いのにナァーと
天声人語を書かれていた人ですが歩き遍路をされています。
歩き遍路に憧れますが・・。
やるとは聞いてましたが、ペンキ塗りは素人はだし❗
私も昔はやりました 過去形💧
若かりし頃はセメント瓦のペンキ塗り 屋根は高く背筋にぞわぞわしながら 笑い
今は正座が出来ない トイレ座りが出来ないから、作業は思うだけで進捗がありません
しやがめないから草引きも立ったままで俯かねばならず😰
15分が限度 歳は取ったが しやがむ姿勢が出来るなら作業能率は向上が期待できる❓
出来ないモノの言い訳です
ガーベラさんもあと少しと思う気持ちを抑えてペースをゆっくりにされると長続きするかと
いやあ、余計な口出しをして申し訳ありません
凹凸のある屋根に上ってペンキ塗りできるかなと思いましたが流石に叱られました。
手摺りにロープで縛って素足で出来そうなのですが・・。
2Fの外側の窓拭きは屋根に上って拭いております。
トユの詰まりを見に行こうと屋根瓦の先まで行こうとしましたが流石に止めましたが。
山登りをしていたせいか身体が覚えて自身の歳を忘れております。
もしもの事を考えて迷惑が掛からないようにしなければいけませんね。
有り難うございます。
お寒くなりました事と存じます。
ご夫妻様のご健勝を千葉の地よりお祈り申し上げております。
いつもお訪ね頂いておりますことに御礼を申し上げます。
myドリルにmyノコギリが欲しくて困ったものです。
お裁縫よりも木材相手に遊びたいと思っておりますので・・。
okaさんのご活躍には頭が下がります。
お歳を重ねる度に外へと向かわれておられます心意気学びたく思います。
何時までもお元気でいらして下さいませ。
ペンキ塗りといい、本当にガーベラさんは働き者ですね。
「四国遍路」は読み始めましたか。
ガーベラさんには馴染みの地名がたくさんあるでしょうね。
一気読みした後は、またゆっくりと噛みしめるように読むのもいいと思います。
19ページに、「それまでは急ぐことなく、のっとり、という感じで歩いてゆきたい。」と書いてあるでしょう。
皆既月食を観ながら
秋の夜の天体ショウを眺めながら
夜長を楽しんでいます
お陰様で漸く済みました 後はリビングのペンキ塗りが待っています
母を見送ってから無性に母の写真をリックに詰め込んで歩き遍路をしたいと思いました 20数年も前の話です。
その時に四国路を地図で旅しておりましたので地名も知りました。
優しい文体でとても読みやすく側に置いておきたい本の一つになりました。
競争することも無く只右足と左足を交互に繰り返して行けば何れは辿り着くのでしょうね のっとりと。
まさに贅沢の極みでは無いでしょうか。
私も出たり入ったりと空を眺めておりました。
同じ空の下 皆が眺めていたのでしょうね。
今はどちらでキャンプですか?
朝晩はやはり冷え込んでいるでしょうね。
ゆったりと満喫されて下さい 風邪にはご用心を。