ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

ハロウィンレッスンのご案内

2013年10月12日 | 教室だより

来週10/15-19のレッスンは中学生を除く全クラスが

ハロウィンレッスンとなります。

曜日や時間が通常とは異なりますので、

以前お配りしました案内を確認のうえ、

お間違えのないようお願いいたしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 土 PT

2013年10月12日 | PT2-3歳時さんクラス

今日からUnit7に入りました。

 

しつけ絵本 I CAN DO IT. は

自分でお手洗いに行くお話しになりました。

Wash your hands. - OK.

手洗ってね。- わかった。

等 お子様がトイレに行ったときにお母様が使用できる

表現がいくつも入っていますので、ぜひ英語でも

声掛けしてあげてください。

 

知育あそびは 「同一物の発見」を行いました。

Tシャツの色や模様が違うだけで見た目はほぼ同一のおサルさんと

キリンさんのカードが数枚。その中から講師が見せる動物カードと

同じものを探し出すというものです。

じっくり見ないと見落としてしまうような 体の模様やTシャツのマークも

しっかり見分けて同じカードを上手に選ぶことができましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 土 PI

2013年10月12日 | PI小学生中級クラス

今日は ユニットのおさらいでした。

一通り 学習表現を復習した後は

子供たちが大好きなTell Me のコーナーです。

今回も 一枚絵を見ながら行いました。

基礎クラスから学習してきた動物の写真がたくさんあります。

その中の一つを指さして特徴を述べてもらいます。

たとえば、、、

 I see a rabbit. It has long ears.

ウサギがいます。 長い耳をもってます。

 I see a penguin. It has short legs.

ペンギンがいます。 足が短いです。

といった具合です。

他にも首の長いキリンやダチョウ、鼻の長いゾウ、毛並みの長いイヌ、

短足胴長のダックスフンド、長いしっぽのオウムやリス等々

いろ~んな動物の中から 好きなものを選んで発表です。

今回も、先を競って元気に手が挙がりました。

 

次回のレッスンでは またまた皆大好きクイズタイムを行います。

楽しみにしててくださいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 土 PA

2013年10月12日 | PA小学生上級クラス

レギュラーレッスンは 水曜クラスをご覧ください。

 

スーパークラスは 一般動詞の疑問文を学習しました。

主語による Do / Does の使い分けは完璧でした!

肯定文 → 疑問文 の書き換え問題も

とっても上手にできてました。

 

次回は ハロウィンレッスンです。

曜日・時間が通常と異なりますので お間違えのないように

お願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする