ブルーベリー摘み取りできます 2008-07-21 17:28:44 | ブルーベリー園 いよいよ梅雨明けですが、長野は蒸し暑い日が続きます。 「ECOファームやまぎし」のある黒姫高原のしなの町は別世界とはいきませんが 吹き渡る風はすがすがしくさわやかです。 ブルーべりー摘み取りの受け入れ準備は万端です。 今はお試し期間で友人・知人に来てもらっています。 今日は子供の友人とお父さんが来てくれました。 ブルーベリーの摘み取りの後は、 自宅で焼いたパンに自家製のブルーべりージャムをつけて 冷たいお茶を飲みながらのおやつ 楽しく、贅沢な一日でした。 自家製のジャムです。
ブルーベリー収穫 2008-07-10 21:56:01 | ブルーベリー園 どんどん実が青くなるので収穫に大忙しです!! こちらはラズベリー こちらはジューンベリー 今日の収穫ブルーベリー約5㌔。ラズベリー約1㌔でした。
ブルーベリー採れました 2008-07-06 07:07:30 | ブルーベリー園 いよいよ梅雨明けまぢかです。 ブルーベリーもウエイマウス、アリーブルーといった早生品種が収穫時期となっています。 草取りの後今年待望の初収穫。ブルーベリー2.5kg、ラズベリーを0.5kg、ハスカップ、マルベリー(桑の仲間)少々でした。生で試食した後はさっそくジャム作りです。 ブルーベリー園ではブルーベリーのつみ取り体験もできます。 御希望の方はあらかじめ連絡下さい。(8月中旬まで、木曜日、土・日曜日です)
梅雨の晴れ間 2008-06-21 18:48:11 | ブルーベリー園 今年の梅雨入りは例年より早め。しかしその後は晴れ続き日照り気味。 昨夜は久しぶりの雨、天気予報はしばらくは雨の予報。 週末農家にとっては土曜日の天気は気になるところ・・・ 今日は天気予報に反して梅雨の晴れ間のような天気となりました。 ちょっと暑かったけど、先週植え付けたブルーベリーのまわりのチップ敷きをやりました。やっと半分。 ブルーベリー園では バラが咲いています。 ラベンダーも そしてブルーベリーの実が大きくなってきています。 今年は7月の19日頃からブルーベリーの収穫が楽しめそうです。
ブルーベリーを植えました 2008-06-16 23:21:22 | ブルーベリー園 6月14日土曜日ブルーベリーの2回目の植え付けをしました。 家族3人と東京から4人、静岡から1人助っ人に遠路はるばる来て頂きました。2年生の苗を54本、位置決め、穴掘り、ピートモス入れ、植え付け、杭打ち、チップひきと約4時間の作業でした。 作業の後はみんなでバーベキュー。 労働の後のごはんはとてもおいしかったです。 このブルーベリーが大きくなって実がなるのは3年後です。
ブルーベリー園のはじまり 2008-05-08 18:52:18 | ブルーベリー園 ブルーベリー園の始まり ブルーベリー園のはじまりは今から3年前。仮取得した土地にブルーベリーの苗を126本植えました。 なぜブルーベリーにしたのかって? それはブルーベリーは消毒の必要がほとんど無く、肥料も少なくエコな農業向きと考えたから。 それに、信濃町にはたくさんの先輩方がいて、品種や特徴・育て方を親切に教えてくれたからです。 ゆくゆくは500本以上のブルーベリー園にしようと考えています。 植え付けの様子 ブルーベリーにはたくさんの品種があります。また、ブルーベリー以外にも多くのベリー類がありECOファームやまぎしのブルーベリー園でも育てています。 少しずつ紹介していきますよ。