信濃町の特産にルバーブがあります。
ハーブの一種で野尻湖に来ていた牧師が紹介したようです。
葉は食用にできませんが茎を煮たりジャムにします。
多年草でフキのような茎になります。
信濃町の地元の野菜や苗を扱っている吉池商店に苗が入ったので
十株買って植えてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/671be83bbe91367f0149b995661caf81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/f979d92c0a01a77e90dfd9f924530269.jpg)
ルバーブが収穫できるのは来年以降です。
「ECOファームやまぎし」の農作業のお知らせ
5月、6月は原則として月、木、土曜日に農園に行きます。
農作業は10時ごろから午後3時ごろまでです。
サポーターの方、遊びに来られたい方はこの時間に
おいでください。
なお、雨天等の場合は中止です。
場所がわからない場合、お問い合わせは下記まで連絡ください。
080-1327-6627
ハーブの一種で野尻湖に来ていた牧師が紹介したようです。
葉は食用にできませんが茎を煮たりジャムにします。
多年草でフキのような茎になります。
信濃町の地元の野菜や苗を扱っている吉池商店に苗が入ったので
十株買って植えてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/671be83bbe91367f0149b995661caf81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/f979d92c0a01a77e90dfd9f924530269.jpg)
ルバーブが収穫できるのは来年以降です。
「ECOファームやまぎし」の農作業のお知らせ
5月、6月は原則として月、木、土曜日に農園に行きます。
農作業は10時ごろから午後3時ごろまでです。
サポーターの方、遊びに来られたい方はこの時間に
おいでください。
なお、雨天等の場合は中止です。
場所がわからない場合、お問い合わせは下記まで連絡ください。
080-1327-6627
29日、1日、3日と3日間行ったジャガイモの植え付け。
おかげさまで今日無事終了した。29日は午前中雨模様で
あったが5月に入ってからは天気も安定、今日は日差しが
暑いくらいであった。
穴掘り、肥料いれ、種芋植え付けは流れ作業で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/36c73435fd66eba0b88ae00d55e756c2.jpg)
そしては足で土寄せをして植え付けは完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/8b95d35250074e7c0504c16437f4d288.jpg)
この間家族3人そして6人のサポーターの方に手伝ってもらい
おなじみのメークイーン、男爵そしてネオ男爵、とうや、キタアカリ
ベニアカリ、十勝こがね、こがね丸、ノーザンルビー、インカのめざめ
レッドムーン、シンシア、スタールビー、はるかと去年よりは少ないが
13種類約20kgを植えつけた。
特に味がいいキタアカリ、とうや、レッドムーンそれに去年わから
なくなってしまったインカのめざめをたくさん植えた。
サポーターの皆さんご苦労様でした。収穫をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/08629d7ddc3d0255bef8b2aefb83bc41.jpg)
おかげさまで今日無事終了した。29日は午前中雨模様で
あったが5月に入ってからは天気も安定、今日は日差しが
暑いくらいであった。
穴掘り、肥料いれ、種芋植え付けは流れ作業で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/36c73435fd66eba0b88ae00d55e756c2.jpg)
そしては足で土寄せをして植え付けは完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/8b95d35250074e7c0504c16437f4d288.jpg)
この間家族3人そして6人のサポーターの方に手伝ってもらい
おなじみのメークイーン、男爵そしてネオ男爵、とうや、キタアカリ
ベニアカリ、十勝こがね、こがね丸、ノーザンルビー、インカのめざめ
レッドムーン、シンシア、スタールビー、はるかと去年よりは少ないが
13種類約20kgを植えつけた。
特に味がいいキタアカリ、とうや、レッドムーンそれに去年わから
なくなってしまったインカのめざめをたくさん植えた。
サポーターの皆さんご苦労様でした。収穫をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/08629d7ddc3d0255bef8b2aefb83bc41.jpg)
5月の連休に突入。各地で渋滞となっているようです。
そして天気も安定してようやく暖かくなってきました。
信濃町でも大型のトラクターで水を入れる前の田んぼの
土起こしが始まっています。
じゃがいもの植え付けやブルーベリーの枝の剪定といった
春の農作業のの合間に黒姫の童話館に行って見ました。
とても景色の良いところにあるので今までも何回か来て
いますが入るのははじめてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/3a3b6eea9cecb60835a433a08168a85d.jpg)
紙芝居風の童話の資料や信濃の民話そして読み聞かせの
コーナーと色々工夫がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/69ca505004415e96cd47d80a4648b14e.jpg)
また童話館の裏手には「いわさきちひろ」が利用していた
黒姫の別荘が移設展示されていました。
そして喫茶コーナーでブルーベリージュースを飲み、ゆった
りとしたひと時をすごしました。
喫茶コーナーの置物もかわいいものでした
そして天気も安定してようやく暖かくなってきました。
信濃町でも大型のトラクターで水を入れる前の田んぼの
土起こしが始まっています。
じゃがいもの植え付けやブルーベリーの枝の剪定といった
春の農作業のの合間に黒姫の童話館に行って見ました。
とても景色の良いところにあるので今までも何回か来て
いますが入るのははじめてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/3a3b6eea9cecb60835a433a08168a85d.jpg)
紙芝居風の童話の資料や信濃の民話そして読み聞かせの
コーナーと色々工夫がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/69ca505004415e96cd47d80a4648b14e.jpg)
また童話館の裏手には「いわさきちひろ」が利用していた
黒姫の別荘が移設展示されていました。
そして喫茶コーナーでブルーベリージュースを飲み、ゆった
りとしたひと時をすごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/9bd552d3ebe568747dc3c756f42b6618.jpg)
喫茶コーナーの置物もかわいいものでした