週に一度、土曜日が晴れるとは限らない。
金曜日までいい天気だったのに土曜日から雨という
ことも多々ある。
それが梅雨時ならなおさらだ。
でも農作業は待ってくれない。
だから大風のときビニールハウスのシートを張ったり
大雨のときに収穫ということもありうる。
1昨日から東北地方を中心に大雨で長野県でも上高地で
土砂崩れが発生し観光客が下山できないなど多くの
被害が出た。
今日も北部には大雨注意報が出ていた。
でもニンニクの収穫時期は今。
雨を押して出かけた。
ニンニクは昨年の秋に植えつけた。
ニンニクの球根は3箇所から仕入れ、
自家製とあわせて4種類。
植えつけた場所は3箇所(第二、第三、第五農園)。
都合12通りの組み合わせでニンニクのできばえを評価する
予定であったが、収穫時期まで長いのでどれがどれやら
まったくわからなくなってしまった。
今年はおおむね豊作でニンニクのできはいいということ
だけはわかった。
ニンニクは花芽がでてきたら収穫時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3a/b385094890cb57ae12afdffa42c7b8f0_s.jpg)
雨の中、ニンニクを抜き川で泥を落とす
そうするときれいな白い球根が出てくる。
とてもきれいだ。
花芽の茎も炒めたり煮込んだりしておいしく食べれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/11/8d3f5ee80985f79e2230a74528cd2848_s.jpg)
トマトも順調に伸びている。
黄色い実や赤い実が大きくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/80/7b890bf50b63d93ae9d69b2db8d01ba4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8e/e38f5989a81f42d1b59e75642c354b93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/31/0c74efefea135cd6e83cecd7cafb7711_s.jpg)
午前中で仕事を終えて帰りがけに
若槻温泉で冷えた身体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/6657002a6d563e3b24e790c7579f4692_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/21/9add05d25a6bb27568a961c205dcede5_s.jpg)
若槻温泉はこじんまりとした良い温泉です。
すいています。
金曜日までいい天気だったのに土曜日から雨という
ことも多々ある。
それが梅雨時ならなおさらだ。
でも農作業は待ってくれない。
だから大風のときビニールハウスのシートを張ったり
大雨のときに収穫ということもありうる。
1昨日から東北地方を中心に大雨で長野県でも上高地で
土砂崩れが発生し観光客が下山できないなど多くの
被害が出た。
今日も北部には大雨注意報が出ていた。
でもニンニクの収穫時期は今。
雨を押して出かけた。
ニンニクは昨年の秋に植えつけた。
ニンニクの球根は3箇所から仕入れ、
自家製とあわせて4種類。
植えつけた場所は3箇所(第二、第三、第五農園)。
都合12通りの組み合わせでニンニクのできばえを評価する
予定であったが、収穫時期まで長いのでどれがどれやら
まったくわからなくなってしまった。
今年はおおむね豊作でニンニクのできはいいということ
だけはわかった。
ニンニクは花芽がでてきたら収穫時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3a/b385094890cb57ae12afdffa42c7b8f0_s.jpg)
雨の中、ニンニクを抜き川で泥を落とす
そうするときれいな白い球根が出てくる。
とてもきれいだ。
花芽の茎も炒めたり煮込んだりしておいしく食べれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/11/8d3f5ee80985f79e2230a74528cd2848_s.jpg)
トマトも順調に伸びている。
黄色い実や赤い実が大きくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/80/7b890bf50b63d93ae9d69b2db8d01ba4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8e/e38f5989a81f42d1b59e75642c354b93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/31/0c74efefea135cd6e83cecd7cafb7711_s.jpg)
午前中で仕事を終えて帰りがけに
若槻温泉で冷えた身体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e8/6657002a6d563e3b24e790c7579f4692_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/21/9add05d25a6bb27568a961c205dcede5_s.jpg)
若槻温泉はこじんまりとした良い温泉です。
すいています。