黒姫童話館のクラフト祭り 2022-10-01 15:28:43 | お奨めスポット 黒姫童話館のクラフト祭りが三年ぶりに開かれている。 今日はその初日。秋晴れの穏やかな日で今日はとうがらし の摘み取りは休みなので出かけてきた。 広々とした芝生で孫達と遊びゆっくりできた。 かなり前になるがECOファームやまぎしも 出店したなあーと懐かしかった。
野尻湖テラス 2022-08-12 13:59:49 | お奨めスポット 最近山の上のテラスが人気でそこらじゅうにできている。 斑尾タングラムにもリフトで上がったところに野尻湖テラス があり人気だ。農作業の合間に行ってみた。 信濃町の農園からは比較的近く車で30分だ。 リフトの出発地点はむし暑い感じであったが リフトで登っていくとやや涼しい風が吹いてくる。 テラスの標高は1,100mとある。 ゆりの花畑が整備されいて夏休みとあって多くの 家族連れが来ていた。 テラスからは眼下に野尻湖、正面に妙高や黒姫の山が連なり 遠くには日本海も望める。 コロナも3年目でここのところ 感染者が急増しているがその中でも今年の夏休みは 各地とも人出は多いようだ。
善光寺界隈 2020-09-22 11:54:43 | お奨めスポット 先週友人と善光寺に出かけた。シルバーウィーク の連休前の平日。コロナの影響もあり人出は少ない と思ったのだが意外に若い人が多くてびっくり。 なぜ出かけたのかというと仁王門の近くに 農園のとうがらしを納入している八幡屋礒五郎さん とブルーベリーを納入しているジェラートのお店 があるから。八幡屋礒五郎はとうがらしのお店 の裏手に横町カフェというカフェレストランを オープン。三種類のカレーが楽しめる。 カレーは辛い順に黒、緑、赤とあり 二種がけも楽しめる。 食べたのは黒と緑のあいがけカレー ジェラートのカフェ・テラは仁王門から 善光寺に向う参道の左側にある。 今年からブルーベリーを納入するようになった。 色んな種類のジェラートが日替わりで楽しめる。 皆さん善光寺に来られたら立ち寄って みてくださいね。
和猫本舗 2019-06-21 17:56:40 | お奨めスポット 5月にねこぽぽテラスというピサカフェに行った ことを紹介したが今回は同じく保科にある和猫本舗 というカフェレストランに行きました。 暑い時期の草刈りでくたくたになって着いた 和猫本舗。 普通の民家を改築したおちついた雰囲気。 ねこちゃんは中庭に4匹気ままに遊んでいます。 料理はパンと麺もの。 わたしは汁なし台湾ラーメンを家内はサンドウィッチ を注文。とちらもかなりのボリュームでした。 セットにするとスープとコーヒー、サラダにスイーツが 付きます。保科の山手にあります。
ねこぽぽテラス 2019-05-17 15:15:34 | お奨めスポット 若穂に「ねこぽぽテラス」という人気の ピサカフェがある。 草刈りの仕事のついでにランチを食べに 行ってみた。保科の山ぎわにあり古民家 を改装したおしゃれなお店だ。 12時前だったがすでにかなり混んでいた。 平日でもありお客さんは女性のお友達と リタイヤ組と思われるご夫婦のみ。 定番のマルゲリータと和風のピサランチ を頼んだ。飲み物とサラダがつくお得な セットだ。 あっさりとした体にやさしい味でピサ生地 も小麦粉によるのかとても味わい深かった。 でも草刈りの重労働の身としてはもっと 塩気がある濃厚な味がほしかった。
金沢 ひがし茶屋のジェラート 2018-10-22 10:07:02 | お奨めスポット 10月の上旬に富山の五箇山に住んでいる娘と 孫を誘って金沢に小旅行に行きました。 宿は大正ロマンただよいサービスも行き届いて いてとてもいい気分で過ごしました。 翌日は金沢城址公園から兼六園そして東山の ひがし茶屋街まで歩きました。 ひがし茶屋街は街並みは良かったですが 食事はとても高く皆んなで入るのはためらって しまいました。その中では手頃なジェラート処 がありました。私は抹茶とブルーベリーのジェラート を頼みました。 美味しかったです。 新幹線とインバウンドブームで賑わう金沢 でもいろんなものがちょっとお高すぎと 感じました。
レストラン NICOLI 2018-05-21 13:56:32 | お奨めスポット 昨年の秋に信濃町におしゃれなイタリアンレストランがオープン した。農作業のついでに行くのはちょっとというなかなかしゃれた レストランだ。昨日は農作業の合間に着替えて行ってみた。 田植えの進む水田の中にあり山の新緑にも映えて 窓から見える景色もいい。若い夫婦でやっていて料理も おしゃれで、混んでいるにもかかわらず料理も手際よく 提供された。 たけのこのペペロンチーノです。 美味しかったですよ。 これからもっと人気になると思う。
道の駅川場田園プラザ 2018-05-02 12:12:50 | お奨めスポット 連休の前半は天気に恵まれむしろ夏の陽気となっている。 昨日は群馬県川場村にある道の駅川場田園プラザに出かけた。 関東地区の人気ナンバー5だそうだ。 広々とした敷地にいろんな店がある。 最近はこのような目的地となる道の駅が増えてとても 人気があるようだ。 長野からはちょっと遠いのが残念だ。 帰り道に国道17号にあるモツ煮定食で有名な 永井食堂に寄った。連休中は食堂は休みであったが お土産の販売はやっていて多くの人で賑わっていた。
アルプス安曇野公園 2017-05-03 11:54:07 | お奨めスポット 天気に 恵まれた連休後半アルプス安曇野公園 に来た。広々としてアルプスの山並みをバックに いろんな花が咲いていてとてもきれいだ。 お昼を持って子供連れで来るには良いところだ。 連休中は入場料は無料です。
森のカフェ 2016-06-25 07:28:10 | お奨めスポット ここのところ梅雨らしい天候で時々雨が降るように なったが九州では記録的な大雨となっている。 ブルーベリーは早生のウェイマスとアーリーブルーそしてスパルタン が早くも収穫時期を迎えている。 そして今まで実がつかなかった暖地向けのブルーベリーの ラビットアイにも今年は実がなった。 これが温暖化のせいだとしたらこれからはブルーベリーも 品種を考えなければいけないのだろうか。 にんにく、玉ねぎを収穫したところで雨が降ってきたので お昼と休憩を兼ねて近くの森のカフェランプ亭に行ってみた。 庭も手入れがゆきとどいていてゆったりとくつろげる カフェだった。黒姫から戸隠へ行く通称もろこし街道を 登った道沿いです。