知っているようで知らないこと・・・
皆さんはエダマメと大豆の違いは知っていますか?
農家の人は当然知っていると思いますが、
私は農園をやるまでははっきりとは知りませんでした。
というか全然関心がありませんでした。
そして、自家製のみそを造ろうと思い家庭菜園の本を買って
大豆の作り方を調べたのですが、どの本にもエダマメの作り方
はありますが大豆の作り方はありませんでした。
家庭菜園ではビールのつまみにエダマメでいいのです。
そしてエダマメを秋までほうっておくと大豆になることを知りました。
ともあれ、我が家の自家製のみそ造りは今年で三年目です。
大豆の脱穀作業やみそ造りについては又紹介します。
早生の品種はエダマメとして食べるのには少し固くなってきています。
きっと大豆になりつつあるのでしょう。
晩成種の大豆はやっと実り始めました。
これから実が大きくなります。
皆さんはエダマメと大豆の違いは知っていますか?
農家の人は当然知っていると思いますが、
私は農園をやるまでははっきりとは知りませんでした。
というか全然関心がありませんでした。
そして、自家製のみそを造ろうと思い家庭菜園の本を買って
大豆の作り方を調べたのですが、どの本にもエダマメの作り方
はありますが大豆の作り方はありませんでした。
家庭菜園ではビールのつまみにエダマメでいいのです。
そしてエダマメを秋までほうっておくと大豆になることを知りました。
ともあれ、我が家の自家製のみそ造りは今年で三年目です。
大豆の脱穀作業やみそ造りについては又紹介します。
早生の品種はエダマメとして食べるのには少し固くなってきています。
きっと大豆になりつつあるのでしょう。
晩成種の大豆はやっと実り始めました。
これから実が大きくなります。
先週は雨で農園に来れなかったので、今日は小雨の中
農園に来ました。
すっきりしない天気が長く続いているせいで農園には
もう夏の面影はありません。
2週間前にはいろんな人が来てブルーベリー摘み取り
をしたことが遠い昔のようです。
ブルーベリーは終わりですが秋野菜の作付けと
来年に向けての畑の準備などいろいろとやること
があるのに・・・
週末農家は天気により作業予定が大きく
狂ってしまいます。
今日は白菜の苗を植えて、
秋に植える玉ねぎ、にんにく、らっきょうのための
畝たてをしました。
予定の作業を終わったところで雨が降ってきたため
草取りは中止です。
隣のそば畑はしろい花が一面に咲いていました。
また、稲も実り始めています。
さて、今年はこれから又残暑がやってくるのでしょうか?
それともこのまま秋になってしまうのでしょうか。
農園に来ました。
すっきりしない天気が長く続いているせいで農園には
もう夏の面影はありません。
2週間前にはいろんな人が来てブルーベリー摘み取り
をしたことが遠い昔のようです。
ブルーベリーは終わりですが秋野菜の作付けと
来年に向けての畑の準備などいろいろとやること
があるのに・・・
週末農家は天気により作業予定が大きく
狂ってしまいます。
今日は白菜の苗を植えて、
秋に植える玉ねぎ、にんにく、らっきょうのための
畝たてをしました。
予定の作業を終わったところで雨が降ってきたため
草取りは中止です。
隣のそば畑はしろい花が一面に咲いていました。
また、稲も実り始めています。
さて、今年はこれから又残暑がやってくるのでしょうか?
それともこのまま秋になってしまうのでしょうか。
トトロ御一家様、ブルーベリージャムに嬉しいお言葉ありがとうございます!!
なんだか自信がつきました。(笑い)
うちはペクチンなどをいれず、煮詰めすぎず、ブルーベリーとお砂糖だけで素材そのもののおいしさが出るジャム作りを目指しています。
いろいろなところのジャムも食べ研究しつつ、これからもおいしいジャムを研究していきたいと思います
ジャムはまだたくさんありますので、今度お持ちします。
本当にありがとうございます
そしてついに「ぼーしやJAM工房」さんにお願いしたジャムが完成しました。置いていただけるお店を探したいと思います。
「ぼーしやJAM工房」さんは素材の味を生かしたジャム作りをされていて、ジャムの種類も豊富です。果物も信州で採れたものを使っていてこだわりのジャムやさんなのでお勧めです。
なんだか自信がつきました。(笑い)
うちはペクチンなどをいれず、煮詰めすぎず、ブルーベリーとお砂糖だけで素材そのもののおいしさが出るジャム作りを目指しています。
いろいろなところのジャムも食べ研究しつつ、これからもおいしいジャムを研究していきたいと思います
ジャムはまだたくさんありますので、今度お持ちします。
本当にありがとうございます
そしてついに「ぼーしやJAM工房」さんにお願いしたジャムが完成しました。置いていただけるお店を探したいと思います。
「ぼーしやJAM工房」さんは素材の味を生かしたジャム作りをされていて、ジャムの種類も豊富です。果物も信州で採れたものを使っていてこだわりのジャムやさんなのでお勧めです。
火曜日に蒔いた大根がもう発芽していました。
ちゃーんと律儀に一列にぴょっこんぴょっこんでていて、なんともいえずかわいいー
そばの花が満開です。
ラズベリーの花と実の赤ちゃん。しばらくしたら採れます。
ミントの花ってこんななんだね
お盆あけたらすっかり涼しくなりましたね。
信濃町は寒いくらいでした。でもまた残暑であつくなるかな?
ちゃーんと律儀に一列にぴょっこんぴょっこんでていて、なんともいえずかわいいー
そばの花が満開です。
ラズベリーの花と実の赤ちゃん。しばらくしたら採れます。
ミントの花ってこんななんだね
お盆あけたらすっかり涼しくなりましたね。
信濃町は寒いくらいでした。でもまた残暑であつくなるかな?
昨日お友達とそのお姉さんとその赤ちゃんがブルーベリー狩りに遊びに来てくれましたわいわい楽しかったです。
赤ちゃんもブルーべリー気に入ってくれたみたいでいくつも口に運んでいて、嬉しかったです。この赤ちゃんが素朴でめっちゃかわいいんです!ずっと笑ってしゃべっていて、隣にいるだけで癒されました。(笑い)ありがとう!!
ブルーベリーの収穫がだいぶ減ってきてはいるのですが、いくらか採れました。
信濃町まで来てくれてありがとうございました!!
そしてなんとお姉さんが収穫したブルーベリーでケーキを作ったそうです!
写メを送ってくれたんですが、こんがりきつね色であんまりおいしそうなのでブログにのせちゃいます。さすが料理上手のお姉さん!!私も今度トライしてみたいな
赤ちゃんもブルーべリー気に入ってくれたみたいでいくつも口に運んでいて、嬉しかったです。この赤ちゃんが素朴でめっちゃかわいいんです!ずっと笑ってしゃべっていて、隣にいるだけで癒されました。(笑い)ありがとう!!
ブルーベリーの収穫がだいぶ減ってきてはいるのですが、いくらか採れました。
信濃町まで来てくれてありがとうございました!!
そしてなんとお姉さんが収穫したブルーベリーでケーキを作ったそうです!
写メを送ってくれたんですが、こんがりきつね色であんまりおいしそうなのでブログにのせちゃいます。さすが料理上手のお姉さん!!私も今度トライしてみたいな
この二三日は夕方大雨となり、夜は涼しいと言うか
寒いくらいです。あんなに寝苦しい夜が続いたのに・・・
そして、急に季節の変わり目というか、もう夏も終わり
に近づいているのだと感じるようになりました。
「ECOファームやまぎし」のブルーベリーも収穫量はわずかです。
道の駅にもブルーベリーはもう見あたりません。
過ぎてしまえば、速かったなー と少し寂しい感じです。
今まで冷凍しておいたブルーベリーを「ぼーしやJAM工房」
さんでジャムに加工してもらうことにしました。
「自家用につくったジャムをサンプルにしてなるべく砂糖を
抑えてブルーベリーの味を生かして」という注文に丁寧に
応じてくれました。
できあがりが楽しみです。
ぼーしやさんの野尻湖湖畔のお店です。
寒いくらいです。あんなに寝苦しい夜が続いたのに・・・
そして、急に季節の変わり目というか、もう夏も終わり
に近づいているのだと感じるようになりました。
「ECOファームやまぎし」のブルーベリーも収穫量はわずかです。
道の駅にもブルーベリーはもう見あたりません。
過ぎてしまえば、速かったなー と少し寂しい感じです。
今まで冷凍しておいたブルーベリーを「ぼーしやJAM工房」
さんでジャムに加工してもらうことにしました。
「自家用につくったジャムをサンプルにしてなるべく砂糖を
抑えてブルーベリーの味を生かして」という注文に丁寧に
応じてくれました。
できあがりが楽しみです。
ぼーしやさんの野尻湖湖畔のお店です。