しばらく暖かい日が続いていましたが、先週から急に
冷え込み、長野市内でももちらちら雪が舞うようになりました。
市内から農園に向かう道も冬景色です。
まず、坂中峠を越えて飯綱町です。
トンネルの手前の峠の様子です。
トンネルができたおかげでずいぶん近くなりました。
今も所々で道路の拡張工事が行われています。
農園には、さらに飯綱町からもう一つ峠を越えます。
徐々に雪が深くなります。
そして、信濃町の農園です。
約15cmの積雪で、すっかり冬景色です。
野沢菜や白菜も雪にうもれていますが、何とか収穫可能です。
去年は雪が一度に30cmも積もってしまいの野沢菜の収穫に
たいへん苦労したことを思い出しました。
この三連休は信越線の長野から黒姫駅まで蒸気機関車が
運転されています。汽笛の音が聞こえてきました。
きっとたくさんの鉄道ファンで賑わっているのでしょう。
http://www.asahi.com/photonews/TKY200811230025.html
冷え込み、長野市内でももちらちら雪が舞うようになりました。
市内から農園に向かう道も冬景色です。
まず、坂中峠を越えて飯綱町です。
トンネルの手前の峠の様子です。
トンネルができたおかげでずいぶん近くなりました。
今も所々で道路の拡張工事が行われています。
農園には、さらに飯綱町からもう一つ峠を越えます。
徐々に雪が深くなります。
そして、信濃町の農園です。
約15cmの積雪で、すっかり冬景色です。
野沢菜や白菜も雪にうもれていますが、何とか収穫可能です。
去年は雪が一度に30cmも積もってしまいの野沢菜の収穫に
たいへん苦労したことを思い出しました。
この三連休は信越線の長野から黒姫駅まで蒸気機関車が
運転されています。汽笛の音が聞こえてきました。
きっとたくさんの鉄道ファンで賑わっているのでしょう。
http://www.asahi.com/photonews/TKY200811230025.html
15日は長女の結婚式でした。
友人・知人が心から祝ってくれました。
父親としては嬉しいような寂しいような
気持ちです。
長女は世界遺産のある五箇山に嫁に行きました。
私も何度か訪れましたが、伝統文化を大切にしている
いいところです。
結婚式でも「こきりこ」や「麦や節」が披露されました。
どうか幸せになってもらいたいものです。
そして、長女の結婚で「ECOファームやまぎし」は
貴重な”担い手および看板娘”を失うことになります。
ともあれ、今年は良く農作業をやって農園の整備を進めて
くれました。
この経験を生かして五箇山でも農園つくりをしてください。
そして「ECOファームやまぎし」の姉妹農園をつくりましょう。
友人・知人が心から祝ってくれました。
父親としては嬉しいような寂しいような
気持ちです。
長女は世界遺産のある五箇山に嫁に行きました。
私も何度か訪れましたが、伝統文化を大切にしている
いいところです。
結婚式でも「こきりこ」や「麦や節」が披露されました。
どうか幸せになってもらいたいものです。
そして、長女の結婚で「ECOファームやまぎし」は
貴重な”担い手および看板娘”を失うことになります。
ともあれ、今年は良く農作業をやって農園の整備を進めて
くれました。
この経験を生かして五箇山でも農園つくりをしてください。
そして「ECOファームやまぎし」の姉妹農園をつくりましょう。
今日は小豆の収穫です。
品種は有名な大納言小豆ですが、このようになったさやを一本一本つみとります。
乾燥したらサヤから取り出します。
そして、一粒一粒を選別します。たいへん手間がかかります。
これがやっとあんこの材料になります。
自分で元から作ると言うことはたいへん手間がかかります。
最近あんから異臭がするとか、溶剤のトルエンが検出された
とか度々ニュースになります。
製造過程でトルエンが使われるとは考えられませんが、
袋詰めや輸送の過程で付着したりしてしまうのでしょうか?
食品の異臭問題などでは、加工食品がいろんな過程を経て
日本にきて口に入っている事を改めて知る事になりました。
そして、食品製造業者の偽装などはまさに業者のモラルと言うか、
プライドが全くなく儲かればいいとの考えがさきにきてしまって
いることが感じられてなりません。
これから日本の食料をどうするかは一人一人の問題です。
品種は有名な大納言小豆ですが、このようになったさやを一本一本つみとります。
乾燥したらサヤから取り出します。
そして、一粒一粒を選別します。たいへん手間がかかります。
これがやっとあんこの材料になります。
自分で元から作ると言うことはたいへん手間がかかります。
最近あんから異臭がするとか、溶剤のトルエンが検出された
とか度々ニュースになります。
製造過程でトルエンが使われるとは考えられませんが、
袋詰めや輸送の過程で付着したりしてしまうのでしょうか?
食品の異臭問題などでは、加工食品がいろんな過程を経て
日本にきて口に入っている事を改めて知る事になりました。
そして、食品製造業者の偽装などはまさに業者のモラルと言うか、
プライドが全くなく儲かればいいとの考えがさきにきてしまって
いることが感じられてなりません。
これから日本の食料をどうするかは一人一人の問題です。