オンラインで、川口の魅力をたっぷりご案内♪
第1回目は「植物」
見沼田んぼや見沼自然の家周辺の紹介です。
ナビゲーターは、川口植物の会/会長の西川昭三先生。
第2回目は「鳥」
芝川第一調節池周辺の紹介です。
ナビゲーターは、埼玉県生態系保護協会/川口支部長の西尾研二先生と、川口っ子荒川クラブ/代表の西尾三枝子先生。
第3回目は「植物や虫」
戸塚にある綾瀬の森の紹介です。
ナビゲーターは、自然探検コロボックルくらぶ/代表の横山隆先生。
第4回目は「鳥」
鳩ヶ谷にある湧水公園の紹介です。
ナビゲーターは、はとがやに里山を作る会/理事の藤波不二雄先生。
このオンライン講座は、川口市生涯学習課が市民大学の一つとして製作したものです。
お申込みや詳細は、「こちら」をご覧ください。
実は・・・川口市地球温暖化防止活動推進センターも企画・撮影に協力しています(撮影の様子を過去のブログでご紹介「第1回目の様子」「第4回目の様子」)
ナビゲーターの先生は、川口市地球温暖化防止活動推進センターの「環境講座」登録講師の皆さまにご協力いただきました。皆さん何年も川口の自然を守る活動を続けていて、それぞれのフィールドを熟知されている方ばかりです。動画を見たら・・・きっと、新たな川口の魅力を発見することと思います!
ぜひご覧ください(浅羽理恵)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます