今年の夏はとにかく暑かったですね。熱中症が心配で、家にいるときはほぼずっとエアコンを使いっぱなしでしたが、こんなに使った夏は初めてで、使いすぎてエアコンが壊れてしまうのではないかと本気で心配したくらいです・・・
先日、ふと、
「エアコンから出てくる風が、ほこりっぽいような気がする」と家族が言い出したので、夏の途中でしたが掃除をすることに。
エアコンのカバーを開けてみると・・・びっくり


びっくりすぎて
わが家のエアコン、自動クリーニング機能がついているので、まさかこんなことになっているとは思いもよらず・・・
自動クリーニングによってほこりがたまったダストボックス・・・

エアコンのブラシ・・・

エアコンフィルター

あまりに汚れていて、みなさんにお見せするのが恥ずかしい限りです・・・
日曜日の朝でしたが、掃除にとりかかりました
エアコンフィルターは、洗剤をつけてしばらく置いてから、お風呂場でブラシで掃除

新品同様に!

ダストボックスもぴかぴか

そして、あの汚かったブラシも!

この部分は取り外しができないので、綿棒と使用済み歯ブラシと掃除機で、ほこりを取り除きました。
掃除にかかった時間は、だいたい1時間半くらい。
きれいになったエアコンを運転してみると・・・
今までは設定温度26度でもあまり涼しくなかったのに、設定温度29度で寒いくらい・・・
エアコンの効きがこんなに変わるとは本当にびっくりでした。
わが家は、電気を再生可能エネルギー中心の新電力会社から購入しているため、電気メーターがスマートメーターになっています。スマートメーターではパソコンから30分ごとの電気使用量も確認でき、どの位効果があったのか調べてみました。
たとえば、エアコン掃除前のある日

(0時~6時の平均気温は22.1℃)
エアコン掃除後のある日

(0時~6時の平均気温は25.4℃)
夜中の0時~6時までの合計を、掃除した日の前後5日間の平均値で比較してみると・・・(夜寝ている間もエアコンをつけていたので)
エアコン掃除前 2.2kWh
エアコン掃除後 1.1kWh
半分以下、
0時から6時の間だけで約1.1kWhの省エネになっていました。
1か月にすると33kWh、この時間帯だけで電気代約860円分になります。
※エアコン掃除前の0時~6時の平均気温は24.8℃、エアコン掃除後は25.5℃でした(気象庁のさいたま市データより)。
みなさんの家でも、エアコンのカバーを開いて汚れてないか確認してみると良いかもしれません。エアコン掃除はおすすめです
(浅羽)