エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

秋雨前線

2015-08-28 10:16:14 | エコ情報

 こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターの馬場です。

 最近、雨の日が続いて急に肌寒くなりましたね~
夏から秋への移行期になると、ちょっと冷たい小雨が降るようになりますよね。
これは、日本の南岸沿いに現れる停滞前線の影響で、秋雨前線と呼ばれています
「秋の長雨」や「秋霖(しゅうりん)前線」とも言われるそうです。

今回は秋雨前線のメカニズムと時期、注意点についてご紹介したいと思います

 

≪秋雨前線のメカニズム・時期≫

8月も後半になると、本州一帯に猛暑をもたらした「太平洋高気圧」の勢いが弱まります。
そして、夏から秋へ移行するにつれ、大陸の冷たい高気圧「オホーツク海高気圧」が強くなり、
日本海や北日本方面に南下します。

太平洋高気圧」と「オホーツク海高気圧」という性質の違う空気がぶつかると、
大気の状態が不安定になり「秋雨前線」が発生します。

秋雨前線の時期は、一般的に9月初め~10月下旬ぐらいです。

 

≪秋雨前線の注意点≫

台風の暖かく湿った気流が、秋雨前線に流れ込むと、猛烈な豪雨になることがあります。
梅雨前線に比べると小規模な秋雨前線ですが、台風の影響で大規模な水害を引き起こすこともあります。

ですので、秋雨前線と台風が近づくときに、外出される方は注意が必要です。
この時期は、天気予報をしっかり確認して、折りたたみの傘を持ち運ぶようにしましょう

現在の天気図⇒ 気象庁の天気図のページ

秋の長雨にお体を冷やさぬよう、お気をつけください。 
 「秋の雨 傘 写真 無料」の画像検索結果   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルの展示 ★鳩ヶ谷駅夜祭★ 

2015-08-25 13:41:27 | イベント情報

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターの馬場です。


鳩ヶ谷駅夜祭 の開催に合わせて、鳩ヶ谷駅でパネルを展示させていただきます
         期間:8/25(火)~9/6(日)

  

 鳩ヶ谷駅の1階に、こんな感じにパネルが並んでいます。

川口市地球高温化防止活動推進センターでは、5種類のパネル展示を用意しました
 センターの紹介
 市民共同発電所について
 市民共同発電所1号機
 市民共同発電所2号機
 市民共同発電所発電状況

その他には、7種類パンフレットの配布も行っています
 センターリーフレット
 かわぐち市民共同発電所設置事業支援のご案内
 太陽光発電パンフレット(設置前)
 太陽光発電パンフレット(設置後)
 太陽光発電量調査報告書
 自然エネルギー学校チラシ
 POWER SHIFTデンキエラベル2016

 

駅ナカ コミュニティサロン 鳩ヶ谷駅夜祭
「地元の方たちが触れ合える場を駅ナカに作ろう!」と2007年から行っている駅ナカイベント。
鳩ヶ谷駅をコミュニティサロンのように気軽に集える場にしたいと想い、地元のサークルの発表やご当地グルメや特産品などを扱っている地元の商店の模擬店など、地元のスタッフでやっています。
8月、11月、3月と年三回実施。

(埼玉高速鉄道(SR)ホームページより引用→コチラ

 鳩ヶ谷駅夜祭に関して詳しくは、こちらをご覧ください。
Facebook(外部ページを開きます)
blog(外部ページを開きます)

主催:NPO法人鳩ヶ谷協働研究所

色々なプログラムがあって楽しそうですね~  鳩ヶ谷駅にいらした時は、是非お立ち寄り下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自然探検コロボックルくらぶ」が、埼玉県環境大賞

2015-08-21 13:26:23 | 川口市内のエコ情報



みなさん、こんにちは。

川口市地球高温化防止活動推進センター 工藤です

今日は「第16回彩の国埼玉環境大賞」で大賞を受賞した「自然探険コロボックルくらぶ」さんの

ご紹介をしたいと思います

自然探険コロボックルくらぶ」さんは、埼玉県川口市で活動しているエコクラブ

主に綾瀬の森と戸塚下台公園斜面林の2ヶ所で活動をされています

自然に寄り添う暮らしと遊びを通して子どもたちの感性を育てています。

 

彩の国埼玉環境大賞とは・・・・

「彩の国埼玉環境大賞」は、環境保全に関する意識の醸成及び行動の促進を図るため、

個人、県民団体及び事業者における、他の模範となる優れた取組を表彰するものです。

-- 彩の国埼玉県 より --

 

今回、彩の国埼玉環境大賞を受賞した「自然探険コロボックルくらぶ」さんの活動の様子が

本日、テレビ埼玉「ごごたま」にて17:30頃、放映されます。

7月18日(土)に行われた草木染めの活動が紹介される予定です。

お時間ある方、是非、ご覧下さい

 

また、「第17回彩の国埼玉環境大賞」を募集中です。

自薦、他薦は問いません埼玉県内で活動する団体・学校・個人・事業者さん

環境に関する社会貢献活動などの取り組みをアピールしてみませんか?

詳しくはこちらをご覧ください

 

みなさん、暑さが少し和らいでいますが、まだまだ熱中症には気を付けましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ごみのコンポスト

2015-08-18 18:47:36 | イベント情報

こんにちは

川口市地球高温化防止活動推進センターの浅羽です

すみません・・・

月曜日に写真だけアップして「下書き」にしておこうと思ったのですが、あわてて間違って「投稿」ボタンを押してしまったみたいです見てくださったかた、「?」「?」「?」だったことと思います

改めて、きちんと書きたいと思います。

今日のテーマは、「生ごみのコンポスト」。

毎日出てくる「生ごみ」・・・特に夏場は、臭いもするし、処理に苦労されている方も多いのではないかと思います。皆さんは、どうしていますか?

でも・・・生ごみは捨てれば「ゴミ」ですが、コンポストにすれば立派な栄養のあるたい肥になるんですよ!たい肥にする方法は色々ですが、今日はその中でも、電気を使わずに、「段ボールを使ってコンポストにするワークショップのご案内をしたいと思います。

「えー?段ボール?」って思ったかた、多いと思います。

そこで、実際に段ボールコンポストのワークショップの様子をちらっとお見せしますね。

こうやって、段ボールに、「土」と「もみ殻くん炭」「米ぬか」を混ぜたものに、生ごみを入れて混ぜるだけで・・・

ふかふかの、あったか~い「たい肥」が出来上がり!

本当に、さわると発酵して温かくなっていました。

こちらは、6月に安行東小学校で実施した授業の様子。

子どもたちは、楽しそうにスーパーからいただいてきたキャベツの葉っぱを混ぜていました

そして準備したところ(土や米ぬか等を入れたもの)に、生ごみ(キャベツの葉っぱ)を入れます。

材料の「土(腐葉土)」と、「くん炭」です。

このワークショップの講師は、「ダイオキシンを考える市民の会」の守谷さん。

守谷さんは、学校の先生を退職後、ごみの減量について市民の人たちに仕事をしながらお伝えしています。子どもたちも真剣にお話を聞いていました(ちなみに・・・現在は、無垢の木工房「木楽舎」で木工のお仕事をされています!)

この生ごみの段ボールコンポストを市民の皆さんに知ってもらおうと、「ダイオキシンを考える市民の会」では今年度、市の助成を得て市内各地でワークショップを開催するそうです。

「段ボールコンポスト(通称ダンちゃん)ワークショップ」

地球&子どもたちのために、生ゴミの減量になる段ボールコンポストにチャレンジしてみませんか?夏休みの自由研究にも最適ですよ。
・日時:8月22日(土)10時~12時
・場所:南平公民館
・参加費無料
・主催:ダイオキシン問題を考える市民の会
・お申込み:電話080-3414-1441(守谷さん)
※飛び入り参加OK

この後にも、9月26日(ふれあい戸塚エンジ)、10月31日(かわぐち市民パートナーステーション)、11月28日(芝南公民館)、12月19日(鳩ヶ 谷公民館)でも同様のワークショップが開催されます。また10月31日には、NPO法人埼玉エコリサイクル連絡会の土淵昭氏の講演もあります。詳しくは…「こちら」をご覧ください。

たい肥を作って、お庭の畑で野菜づくりに使ったら・・・きっと美味しい野菜ができることでしょう

自然が好きなかたには、オススメです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年ボランティアスクールの様子をお伝えします。

2015-08-13 10:26:26 | エコ情報

こんにちは。 川口市地球高温化防止活動推進センターの馬場です

 今日は川口市が実施している『青年ボランティアスクール』の様子をお伝えします。

 『青年ボランティアスクール』はさまざまな分野の体験プログラムから、参加したい体験を選んで、ボランティアを体験することができます。

 NPO法人川口市民環境会議が実施するプログラムは、【エコライフDAY2015 参加者が書いてくれたチェックシートのコメント、イラストの選別、展示用のポスターの製作、パソコンにデータの入力】という体験内容でした。

実施期間は8月10日~12日、計30名(1日10名)の中学生、高校生の皆さんが集まってくれました。

写真の模様は最終日の12日です。

 

『グループに分かれ、自由な発想でポスターを作成。』 一生懸命さが伝わってきます

 

『イラストを丁寧に貼っている姿』 綺麗に貼られてますね~

 

 

『 グループごとに、個性あふれるポスター作り』 どんなポスターができ上がるのか楽しみ

 

『話し合いをしながら作業』 真剣な表情でした

 

可愛いイラストですね

 

『構想を練っている様子です』 集中力がスゴイ

 

『書いてもらったイラストをレイアウト』 1枚1枚を大切にレイアウトしていました

 

『最後は和になって「オツカレサマでした~」と大きな声で終わりました。』 長時間の作業お疲れ様でした

 

中学生、高校生の皆さんが一生懸命に作成してくれたポスターは、公共の場所で展示される予定になっております。

現在は日程と場所は未定ですので、詳細が決まり次第ご報告したいと思います。

楽しみにしていて下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする