H29年度彩の国埼玉環境大賞の受賞者が決まり、授賞式の様子など発表されましたのでお知らせします
川口市地球温暖化防止活動推進センター推薦の『川口市内障害者施設運営団体連絡会』様の《グリーンサポート運動》が、『奨励賞』を受賞されました
『川口市内障害者施設運営団体連絡会』様は、《グリーンサポート運動》により市内270ヵ所の施設(郵便局や学校など)から使い終わった紙類を回収して資源リサイクルをすすめていらっしゃいます。回収は市内を中心に38団体の障害者施設で組織されている川口市内障害者施設運営団体連絡会の活動の一つとなっています。
環境と福祉が結びついた活動なんですね。
平成28年の回収実績は、雑紙などの古紙484,450㎏
そういえば、子どもの通う学校へ出向いた際に、玄関で掲示をみつけました。
うちの子の学校へも来ていただけていたんですね。
学校では連日《紙》が大活躍
手紙、書類・・・いろんな案内も日々学校宛てに届いているし。
不用となった紙類が、資源としてリサイクルされれば何より。
何だか嬉しくなりました
彩の国埼玉大賞については、大賞
をはじめ、各受賞者の活動について紹介されていますので、是非ご覧ください。(渡辺)