★略称は「川環連」だそうです★
みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです
安行桜は散ってしまいましたが、ソメイヨシノが満開ですね
この後もどんどん植物が芽吹き、色々な虫たちも見られるようになります。
楽しみですね
※出勤途中に見つけた草花。春が感じられます。
さて、そんな芽吹き・はじまりの季節にぴったりのお知らせです
川口の環境を考える連絡会(略称:川環連)
の Facebookページができました!
こちらは、参加メンバーそれぞれが情報を発信して情報を共有、「愛着の持てる緑豊かな環境共生都市<かわぐち>」の実現に向けて、気軽に楽しく交流するサイトです。メンバーの活動を相互に助け合う協働の広場でもあります。(Facebookの紹介分より抜粋)
Facebookアドレスは→コチラ(Facebookにログインしてご覧下さい。)
このサイトは、市民ボランティアの方が代表となり運営しています。
『川口の生き物、ごみ、エネルギー、川、緑、地産地消、カーシェアリング、環境学習などなど…
環境問題に興味のある方はぜひのぞいてみて下さい』とのことです。
いろいろなことが始まるのこの季節、
ぜひ環境へ取り組みに一歩足を踏み出してみてはいかがでしょうか?
ぜひ気軽な気持ちでご参加ください