エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

川口グリーンフェスティバル2013についてお知らせ!

2013-09-27 14:59:48 | イベント情報

みなさん こんにちは

川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

川口グリーンフェスティバル2013の出展についてのお知らせです

 

みなさんは「うちエコ診断」というものを聞いたことがありますか?

環境省が進めている事業で、増え続ける家庭からのCO²の削減を目指しています。

どんなことをするかというと…、

ご家庭の光熱費や年間エネルギー使用量などの情報をもとに、

専用ソフトを使って、家庭のライフスタイルや気候に合わせて無理なくできる

省CO2・省エネ対策をご提案するものです。受診時間は、1家庭50分程度です!

詳しくは、こちら!

 

さて、なぜ「うちエコ診断」の話をしたかというと、

10月12日(土)、13日(日)の川口グリーンフェスティバル2013

 うちエコ診断埼玉県地域事務局(認定NPO法人 環境ネットワーク埼玉)のご協力のもと、

環境省認定の「うちエコ診断員」の方に来ていただき、グリーンセンターの会場で「うちエコ診断」を受診できることになりました

会場に来ていただければ、無料で診断できますが、

事前にご予約受付できますので、興味のある方は是非ご連絡ください。

  ★お問合せ:川口市地球高温化防止活動推進センター (センター開館時間 9時~17時 土日祝日休館)

   電話:048-222-9050

   FAX:048-222-9051

   メール:center@ecolife-kawaguchi.org 

      (FAX、メールには、「お名前」「ご住所」「希望日」「電話番号」をお知らせください。センターから改めてご連絡させていただきます。)

   【申し込み期限】 2013年10月3日(木)

  ※うちエコ診断埼玉県地域事務局(認定特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉)にお問い合わせも可能です。

皆さんのご来場、お待ちしております

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコライフDAY2013の展示中!

2013-09-24 15:13:00 | センターの活動報告

みなさん こんにちは

川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

以前こちらのブログで「エコライフDAY」についてご紹介したのを覚えていますか?

今も2階のエスカレーター横の通路で展示中ですが、

今日からさらに1階のエレベーター横に展示が追加しました

こちらです

エコライフDAYのキャラクター「地球くん」がお出迎えです

さらに、「エコライフDAY穴うめクイズ」をご用意しました

 

クイズに答えて、全問正解すれば、素敵な「地球くん」シールがもらえますよ

 

ぜひチャレンジしてみてね

※「エコライフDAY穴うめクイズ」は、

 火曜日から金曜日の午前10:00~12:00、午後1:00~4:00に

 実施しています。

 (都合により、穴埋めクイズをお休みさせていただく場合もあります。ご了承ください。)

みなさんのご来所をお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口グリーンセンターフェスティバル2013に出展します!

2013-09-20 14:38:05 | イベント情報

みなさん こんにちは

川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

9月も、あっという間に過ぎていきます

私は、今「川口グリーンフェスティバル2013の出展の準備で大忙しです

机の上が大変荒れておりますが、大丈夫です

みなさんが省エネや自然エネルギーについて楽しく学べる企画を

鋭意製作中です。

川口市地球高温化防止活動推進センター(NPO法人川口市民環境会議)

 10月12日(土)~13(日)の

「ようこそ川口コーナー」に出展します。

どんなことをするかは、まだ秘密です

これから少しずつお知らせしていきたいと思うので、お楽しみに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はお月見

2013-09-19 17:39:32 | エコ情報
今日は、中秋の名月です。
秋晴れの、とても気持ちいい夜になりそうですね。みなさんは、どのような夜を過ごしますか?

四季がある日本に生まれて、本当によかった!(浅羽)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみの分別クイズ!

2013-09-17 09:59:38 | エコ情報

みなさん こんにちは

 皆さんは「ごみの分別」を楽しんでますか?

ちょっとめんどくさい、と感じることも多いかもしれませんが、

クイズだと思えば毎日楽しめます

 

さあ、ではさっそくクイズです

Q1)これ(ペン)は何ごみでしょう?

 1、一般ごみ

 2、資源物 プラスチック製容器包装

 3、有害ごみ

 

正解は・・・

 1、一般ごみ です

 

では、2問目です

Qこれ(お菓子の袋)は何ごみでしょう?

 1、一般ごみ

 2、資源物 プラスチック製容器包装

 3、資源物 繊維類

 

正解は・・・

 2、資源物 プラスチック製容器包装  でした!

 

Q1・Q2ともにプラスチックですが、

「容器包装」というところがポイントですね

商品そのものがプラスチックである時は、『一般ごみ』

容器や包装材がプラスチックの時は、『プラスチック製容器包装』

です。見分け方は、簡単

この『プラマーク』が入っていれば容器包装ですよ

 

では、最後のクイズです

Qこれ(ステープラ)は何ごみでしょう?

 1、一般ごみ

 2、資源物 プラスチック製容器包装

 3、資源物 金属類

 

正解は…

    秘密 です

しかし、どうしても答えが気になるという方は、自分で調べられます

川口市のホームページにある、ごみの分別ガイド(50音順)→こちら

を使って、「ステープル」で調べてみましょう。

 

ごみの分別やリサイクルをしっかりすれば、

ごみを減らしたり、エネルギーを節約することにつながります。

つまり、二酸化炭素の削減にもつながります

 

「もっとくわしく知りたい」と思った方は、

川口市地球高温化防止活動推進センターがある

朝日環境センター リサイクルプラザ まで遊びにおいでください。

ごみやリサイクルについて楽しく学べる展示がありますよ

(とむさん)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする