エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

桜の古木

2015-04-28 10:14:26 | エコ情報

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのkです

空模様の話題を避けられない昨今、今日は真夏 
生き物の適応能力を試されているかのようですね。

先週末、山形の片田舎に花見をしに帰省してきました
町なかの桜並木は見頃を過ぎていましたが
「置賜さくら廻廊」の古木たちは残雪の山々を背景に満開の桜を楽しませてくれました。


「白兎のしだれ桜」樹齢150年


「釜ノ越サクラ」樹齢800年
親樹は雪の重みに耐えられなくなり幹を落とし、今年はウソに蕾を食べられ痛々しいほどでした。
それでも隣の二世樹は親樹の分も!と言わんばかりに花を咲かせ、残雪の山々や水仙とのコントラストで、訪れた人々を魅了します。


「久保桜」樹齢1200年
私が小学生の遠足に行った時から樹齢1200年です。100年の時を刻むことはそういうことかと妙なところで実感です。
只今治療中で、聞いた話によると大手術を終え完治まで50年の予定とか…時間軸が違いますねぇ。

古木たちに聞いてみたい。
現在(いま)この地球に起こっていること、起ころうとしていること
そして、現在、私達が出来ること&するべきことを。

などと、自然に触れるということは壮大な感覚になるものです。

さぁ、現実、現実。
日々の生活で排出される温室効果ガスを減らすべく、出来ることをやっていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日はアースデイ

2015-04-24 17:35:04 | イベント情報
こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターの浅羽です

今週の22日はアースデイ、「地球のことを考えて行動する日」。ということで、先週の土日、代々木公園で開催されたアースデイのイベントに参加してきました。とっても楽しいコーナーがいっぱい!

たとえば

ミツロウでロウソク作り


自然にふれよう♪泥だんご作り



お日さまパワーで携帯を充電しちゃおう!



国産材で遊ぼう♪森のテントハウス


楽しい絵本の読み聞かせもあり、子連れで一日じっくり楽しめました

6月の環境月間には、またこういった楽しいイベントが各地で開催されますので、よろしければお出かけしてみませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco出前勉強会in桜町2丁目自治会

2015-04-21 10:17:27 | センターの活動報告

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのkです

空模様に振り回されている今日この頃ですね
春日和を心に刻むことなく時が流れ
季節が迷子になっているように感じます。

さて、4/12(日)に桜町二丁目自治会様からのご依頼で
eco出前勉強会を実施させていただきました

講師の方からのコメントをいただいておりますので、
ご紹介いたします。

桜町二丁目自治会から「ごみ&リサイクル(解決しよう!ごみの迷い)」の申込を頂き、「ふれあいプラザさくら」に出掛けました。当日は自治会の新旧役員会、約60人の新旧役員(年齢層は20~80歳代)が早朝から会場に足を運んでくださいました。

 

   

自治会のご配慮で役員会の前に30分程時間を割いて頂き、「ごみの分別・資源化ガイド」を見ながら、ごみまるが教える7つのポイントを

確認し合いました。より質の高いリサイクルを目指すキッカケづくりに繋がったのではと思います。

  

自治会(町会)のイベント(総会など)に合わせた出前勉強会は、出席者数も多く共にエコ(eco)を学ぶには効果的と再認識しました。

今回はkも同行させていただきました。
幅の広い年齢層のみなさんが一つになり、真剣にお話しを聞いてくださり感激でした。

個人のごみの悩み、地域でのごみの悩みに
少しでも役に立つことができたら幸いです。

なお、出前勉強会のメニュー一例はこちらです。
ご依頼をお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校にある自然

2015-04-17 15:37:01 | 川口市内のエコ情報

みなさん こんにちは

川口市地球高温化防止活動推進センターの浅羽です

センターは、ここのところ年度末の報告作業や、今年度の計画などをしていて、みな大忙しです。

そんな中、すでに今年度の取り組みも少しずつ始めています。

その1つが・・・学校の先生向けに情報発信している「環境学習お助け情報」発行の準備。

昨年度は市内の小・中・高等学校の先生に対し、環境学習をする際のご参考にと2回お届けしました。バックナンバーは「こちら」。そして・・・現在、5月発行予定のものを制作中です。

今回は、”学校にある身近な自然”がテーマです。

子どもたちが通う学校には、よく見たらたくさんの自然がいっぱい

そこで、芝富士小学校の事例をもとに、こんな風に授業などで活用できますよ~という情報をお伝えしようと思っています。たとえば芝富士小学校では・・・

ウメやモモなどたくさんの果樹を使って、食べたり等々楽しいコトをいっぱいしています

4月に摘み取ったヤエザクラは、3月の卒業式に再び登場!どんな風に利用しているのでしょうか?


それから、

学校全体がビオトープ!

ということで、虫や鳥がいっぱいなんだそうです。

落ち葉はためて、

虫たちのすみかにしているそう。

詳しくは、5月発行の「環境学習お助け情報」でお伝えします~(発行したらご報告します!)

学校で学ぶ子どもたちが、身近な自然を見つけて、環境に関心を持ってくれたら嬉しいなと思っています。


なお、市内学校の環境に関する取り組みをホームページでもお伝えしていますので、よかったら見てみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco出前勉強会inパークハイツ寿老人会

2015-04-14 13:50:53 | センターの活動報告

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのです

思わせぶりな天候に身体はついてきていますか?
衣替えをされた方はアタフタしてしまいますね
明後日には、またまた初夏の陽気になるそうです

さて、3/26(木)にパークハイツ寿老人会様からのご依頼で
eco出前勉強会を実施させていただきました

講師の方からコメントをいただいておりますので、
紹介いたします

 

月26日、パークハイツ寿老人会にて出前勉強会を行いました。
14名が参加されて、とても熱心に2時間学んでくださいました。

最初に地球温暖化についての基本的なことを、パワーポイントを使いU講師が説明しました。
皆さんとても集中して聞いていました。


その後Sさんが南京玉すだれを披露し、元気のいい手拍子が更に技を盛り上げました。


次は、この日のメイン「ごみの分別」に取り組みました。
参加者が3グループに分かれて、用意されたごみを相談しながら分別していきました。
全てを分別した後、一つ一つ確認していきました。飲料缶と金属、プラスティック、
ペットボトルの出し方が難しかったようです。
パークハイツ独自の分別ルールがあり、市の本来の方法を全員で確認しました。

  

 さて、ひと休み。S.Rさんのリードで体操をしてリラックスしました。



最後にIさんからごみ分別の補助資料「リサイクルガイド」と
朝日環境センター内のリサイクルショップの説明があり、勉強会を終了しました。



 

寿会のみなさんは、月に2回集会室に集まり、お茶会をされているそうです。
チームワークが抜群で、勉強会も大変盛り上がったそうです。

それでも悩みは尽きない「ごみ」問題
ごみは毎日、毎日のことだからこそ、皆さまの悩みが少しでも軽くなるように
センターもまだまだ尽力していかないとと、考えさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする