
原子力発電に頼れない日本。
環境問題にどう取り組んでいったらいいのだろうか。私たちを取り巻く生活環境は日々変化している。この問題を市民レベルで考えてみませんか?
●題目: 「世界に光と情報を・・・」
講師 : VPEC ㈱ 社長 永田敏 氏
プロフィール :東京電力福島第1原子力発電所事故による電力不足を受けて、情報技術(IT)で需給バランスを調整する次世代送電網(スマートグリッド)が注目されている。電力ベンチャー、VPEC(東京・港)の永田敏社長は豪州を起点に独自開発の簡易型スマートグリッドの普及をめざしている。 (日本経済新聞より)
●題目: 「南極探検クルーズ」
映像 : NPOロングステイクラブ
内容 : 今年2月5~13日(9日間)の南極クルーズの模様を映像で語ります。かわいいペンギン、アザラシ等の野生動物が映し出されています。そして巨大建造物が・・・。
★開催日時:
2013年7月9日(火曜) 18:00会場 18:30開始~20:30終了
★会場:
川口市立映像・情報メディアセンター「メディアセブン」プレゼンテーションスタジオ
★参加費:無料
★定員:約80名(先着順にて受け付けています)
★お申込み・お問い合わせ : NPOロングステイクラブ
メール:info@longstayclub.jp
電話:080-7029-4238 秋本まで
主催:NPOロングステイクラブ http://www.longstayclub.jp/
協力:川口市地球高温化防止活動推進センター(指定 認定NPO法人川口市民環境会議)