江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

猛暑の中「区内バス巡り」

2010-08-12 | Weblog
連日、35度を超す猛暑が続く中、8月6日(金)、「区内バス巡り」を実施。
留学生20名(台湾、中国、香港、マレーシァ)、江戸川アリスの会14名、夏季ボランティア特別体験者3名(女子高校3年生)、一般2名、合計39名(欠席者無し)が集合して予定通り午前10時、葛西駅近くを出発。
 一番最初に向かったのは「一之江名主屋敷」。



220年前に名主を務めた田島家のかやぶき木造住宅。



関東大震災や東京空襲にも生き残っただけに重厚な造りに留学生たちも感嘆。かまどがあって、いろりを囲む日本の風情に日本文化の原点を見たかも・・
 二番目に「葛西臨海公園」にバスを走らせる。9グループに分かれての行動であるため、車中でいろんな会話が飛び交い、笑いも起きる。臨海公園では昼食の後、公園内の散策を予定していたが、熱中症が起きては困るため、急きょ、予定変更。「葛西水族園」に団体で入園。



巨大なマグロの回遊、ペンギンやエイの動きに留学生たちは声を上げる。



 最後は「船堀タワー」。船堀タワー内で記念撮影。すぐに115メートルの展望塔に昇り、今、建築中のスカイツリーを遠くに望み、近くの江戸川の街並みを楽しむ。午後3時過ぎ、出発場所に戻って本日の行事無事終了。



終わった後も特別参加の女子高校生を囲み記念写真。



お互いに携帯番号の交換をするなど別れを惜しむ。本当に皆さま、今日はご苦労様でした。国際親善の輪が一つ結ばれたかな・・
 *最後の写真の説明・・後列の右ら3人が日本の女子高校生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源心庵で「日本文化紹介」

2010-07-25 | Weblog
 来日中の台湾・日本語夏季研修生を特別に招き、「日本文化紹介」のイベントが江戸川区行船公園・「源心庵」で開催されました。



7月23日(金)、午前9時~12時、台湾の大学生、小学生、社会人の他に中国、インド、マレーシァの方も特別に参加。



35度という大変な猛暑にもかかわらず、「江戸川アリスの会」会員を中心にボランティア特別参加者も加わってささやかながら心の通う交流を行いました。
 台湾の女性は浴衣、男性は陣兵に着替え。さっそく日本の夏の服装を堪能。お茶の師範からお茶の作法を学び、個々にお茶のお点前に挑戦。



続いて「音の会」の箏演奏を鑑賞。試演を希望する者が多く出て、和気あいあいの歓声が部屋の中でこだましました。



 グループに分かれての交流会に入り、おたがいの自己紹介がはずみ市民レベルの交流会はやはり良いものだとあらためて実感。



特別参加の中にニューヨークで勉強中の高校2年の女子学生がいて、得意の英語でインド人と積極的に交流している姿も見かけました。最期に全員で記念撮影。



お互いの健康を祈る。同時に、台湾の皆様方の日本語の益々の鍛錬をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語を楽しむ会」開催

2010-04-26 | Weblog
 4月24日(土)の午後、東方国際学院の日本語学生を招き、ティーパーティーを兼ねて日本語の上達と相互交流を図る催しが、葛西区民館で開かれました。



 参加学生は17名。中国が多数を占め、台湾、エジプト、メキシコなど。卒業生のスリランカ、モンゴルも加わる。日本側は会員8名。人生大学6期生の1名の他に一般2名、女子大生1名が特別参加。



 6テーブルに分かれ、自己紹介の後、ざっくばらんに日本語での交流に入る。日本での生活の楽しさと苦しさ、日本人の良さと嫌なところ、日本の料理の豊富さなどいろいろと会話は続く。面白おかしくお国自慢をする学生もいて笑いが渦巻く。中国の歌謡曲を合唱するグループもいて、予定の2時間があっという間に経過し、本当に楽しいひと時でした。再会すること、日本語の上達に真剣に取り組むことを誓って、最期は全員で祈念撮影! 学生の皆さん、しっかり勉強してくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方国際学院卒業式

2010-03-05 | Weblog
 3月4日、東方国際学院の日本語学生卒業式に参列。葛西区民館4Fホールで12時~14時実施。江戸川アリスの会のメンバー6人が招待された。



 今年の卒業生は93名。在校生百数十名の出席の中で厳かに、かつ盛大に施行された。壇上には校長先生、理事長はじめ、台湾及び韓国の関係者が来賓として参列。校長先生のあいさつの後、各来賓の祝辞と励ましの言葉が続く。卒業生を代表してインド女子学生他学生の答辞があり、在校生の送辞が加わる。



皆勤賞などの表彰が終わって全員壇上に登って記念撮影。


 
そのあと、「さくら」「蛍の光」の合唱で会場は盛り上がる。卒業生と在校生の間に新しい出発を祝うかたわら別れを惜しむ風情が漂う。



 これで卒業式は無事終了。彼らの進路は大学、専門学校、就職、帰国とまちまちだが、彼らの今後の大いなる成長に期待したい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語留学生に「日本文化紹介」

2010-03-01 | Weblog
 江戸川区の東方国際学院卒業予定者約百名を集め、2月22日、24日、26日の3日間に分けて実施された。場所は江戸川区の行船公園内にある「源心庵」。

純和風の数寄屋造りで、和風庭園の中に立派な茶室を備え、江戸川区が誇る建物。広く区民にも愛され使用されている。

 主催の「江戸川アリスの会」のメンバーの他に「クラブレインボー」、「人生大学5期生」の皆様も協力して外国人留学生の門出を祝福した。「日本文化紹介」は「南京玉すだれ」「箏の演奏」「お茶の作法」「交流会」と続いた。

 「南京玉すだれ」の一糸乱れぬ妙技(?)には留学生も拍手喝さい、飛び入りの体験参加者が多く出て、和やかな雰囲気で催しがスタート。
 

 「箏」は調和のとれた演奏にフルートも加わって一段と盛り上がり、留学生はその妙なる音色に聴き惚れていた。演奏者は全員着物を羽織り、演奏を美しく盛り上げた。

 続いて「お茶の作法」に移った。

お菓子のとり方、お茶の飲み方など、日本独特の作法に全員、なれぬ手つきで神妙に従う。畳の上に長い間座るのはやはり苦しそうで、時折ため息が漏れる。
 
 「お茶の作法」が済むと、「箏」の体験希望者は箏のほうに、「お茶」はお茶の場所に座り、それぞれ個々に所作の指導などを受けた。

ただ座って聞くだけ、見るだけでは日本文化の伝統は理解できず、直接、体験することで、少しでも日本の古来の文化に触れてもらおう、という狙いは留学生の皆さんに伝わったと思う。

 「交流会」は5つか6つのグループに分かれてもらい、その輪の中にわれわれが加わって、彼らの将来の目標や進路、さらに相互の文化や習慣の違いなどを情報交換する。

今回の参加者は中国が圧倒的に多く、次いで台湾、韓国、インドネシア、スリランカ、モンゴル、インド、ポルトガル、メキシコなど。



全員参加でなごやかに写真撮影。




池をバックに個々に記念撮影。

 以上で行事は盛会のうちに無事終了。皆様本当にご苦労様でした。若い留学生の皆様、今日の良き思い出を一生忘れず、お互いの国のより良い親善を願うばかりです。皆様方の将来を祝福します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流・・和気あいあいのクリスマスパーティ開催

2009-12-21 | Weblog
 12月18日(金)葛西区民館で午後2時半開始~午後5時終了。
東方国際学院24名、他4名の留学生を招き、会員16名に「くすのきカルチャーCHANGE青葉」と江戸川総合人生大学の6名が加わり総勢50名、終始、活気あふれるパーティーでした。留学生は3~4人、我々は3人と8つのテーブルに分かれてスタート。



 まずは自己紹介、日本の都道府県地図で簡単な地理の勉強のあと、いよいよ相互の交流に入る。本日の留学生は中国と台湾が圧倒的に多く、インド、モンゴル、スリランカ、エジプトも(エジプト学生は現地の旅行ガイド)。お国の年末年始の生活ぶりや学生たちの将来目標など話材は多種多様に。

 料理はチキンローストから始まって海苔巻、いなり寿司、クロワッサン、お菓子、ミカンなど、やや豪華版。若い学生たちの食欲はまさしく旺盛(残り物は紙袋に入れて持ち帰り)。



 4時からいよいよ待望のビンゴゲームが開始。どんなプレゼントが当たるか楽しみで皆さん、自分のカードの行方にくぎ付け。我々側は各自2個以上のお土産物を用意し、番号の当たった順番から好きな物を選んでいく仕組み。



 サンタ役の高橋さんの読み上げる名調子が会場の中に響き渡るたびに歓声とため息がこだまする。



 今回はもう一つおまけに「お年玉」のビンゴゲームが加わり、学生たちには年末年始に入る前の和やかな、すばらしい半日でした。



 冬休みにはしっかりと日本語を自主勉強してくるように、期待を込めたパーティーでもありました。
学生さんたち、来年また会いましょう。裏方を務めた皆様方、本当にご苦労様でした。



 それでは皆さま、良いお年を・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語を楽しむ会

2009-10-27 | Weblog
10月24日(土)葛西区民館で開催。午後2時~4時半。東方国際学院の日本語学生25名が参加。
大半は中国、台湾の学生で一部、モンゴル、ベトナムの学生も。



今回の交流はティーパーティ形式をとり、東京の名所、見所の案内というテーマに絞り、若い学生たちの興味のそそる内容で始まった。



会員や特別参加の江戸川総合人生大学の5期生がグループに入って、お菓子をほほ張りながら、地図や写真などを示し、日本語で交流。
終始、談笑が絶えず、日本語の実践訓練に大いにプラスとなったと思う。



全員集合の記念撮影の後、会で用意したくじ引きを行い、目当ての商品に当たる者もいれば、はずれの者もいて、楽しい半日を締めくくった。
学生さんたちよ明日からの日本語の勉強に一層精を出されよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生とバス巡りで交流

2009-08-25 | Weblog
8月19日(水)、「江戸川区の無料バス巡り」を利用。日本語を学ぶ留学生と楽しく一日を過ごしました。当日は留学生側25名(葛西のTK学院)とアリスの会7名、人生大学の4期生、5期生8名、ボランティア体験Ⅰ名、小中学生2名の計43名が参加。コースは葛西のTK学院~名主屋敷~葛西臨界公園~船堀タワー展望台~TK学院。留学生は7グループに分かれ、その中に日本人が加わるという構成。バスの中でお互いに紹介し合うなど出発から和やかな雰囲気。
 名主屋敷は300年前の建物、関東大震災にも耐えられたという係の方の説明を受け、あらためて日本の木造建築の良さを全員が感嘆。



葛西の臨海公園では弁当を開き、夏の海風を浴びながら昼食。船堀タワーの展望台では上から見る自分たちの街並みにしばし酔いしれました。



今日は本当に素晴らしい交流の一日で、途中、事故もなく、留学生には夏休みの最後の一日が堪能できたと思います。



明日からの勉学に頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語夏季研修生を招いて日本文化の紹介

2009-08-25 | Weblog
8月18日(火)午前、台湾からの第二陣を「源心庵」に招き、お茶の作法、箏の演奏などを披露。アリスの会員に加え、人生大学の4期生、5期生も特別に協力。研修生にはお点前や箏の演奏を直接に体験する場を設定。



また、チームレインボーの皆様の「南京玉すだれ」の実演があり、皆がこぞって飛び入り参加。



その演技のしぐさが会場の爆笑を誘い、日台交流の場は大いに盛り上がりました。・・このような「源心庵」での催しは年4回予定・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語研修生を家庭招待(ホームビジット)

2009-08-02 | Weblog
3人の会員宅に台湾からの夏季日本語研修生7名を招待。それぞれ、7月26日、8月1日と人数を分け、日本の家庭の様子を実地体験したいという研修生の要望に応えて実施。天ぷら、肉じゃが、魚料理、味噌汁、漬物など日本の家庭料理を賞味、一番印象に残ったのは日本のご飯のおいしさにあったようです。



やはり、日本のお米は世界一うまいか。家庭でくつろいだ後、柴又の寅さん、スイーッのデパート、横浜の中華街などに案内。日本の街並みを楽しみ、日本人の親切さも経験して、研修生は大感激。



過去、いく度となく家庭招待を実施してきたが、外国人との本当の交流はホームビジット(家庭招待)にあることを我々も改めて痛感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする