江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本語交流会(2018.10.27)

2018-10-29 | 日本語交流会
2018年10月27日(土)午後1時から江戸川区内施設にて日本語学校の留学生16名を招待し、『日本語交流会』を開催しました。

留学生の出身国は、中国13名、インドネシア3名と、今回は2か国になりました。
日本語のレベルは、初級クラスが4名、中級が8名、上級4名とバランスがとれていました。5グループに分けての交流もスムーズに行われ、比較的早い時間から和やかな雰囲気でスタートできました。あちこちのグループから活発な話し声や笑い声が聞こえていました。



留学生の方たちの日本に対するイメージは驚くほど良く、特にアニメなどを通して子どもの頃から日本に親近感を持って来日した事が、よくわかりました。彼らの親日感情をより高められるよう、私たち江戸川アリスの会も一層意義ある活動をしていきたいと思いました。

本日のスタッフは、会員が9名と江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科からの社会活動体験者2名でした。皆さま、大変お疲れ様でした。


【次回の予定】
2018年11月11日(日)船堀映画祭 12:20タワーホール船堀B1集合

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都防災(語学)ボランティア「やさしい日本語」研修に参加しました

2018-10-22 | イベント
2018年10月20日(土)14:00-17:00 東京都防災(語学)ボランティア研修のため秋葉原にあるインターカルト日本語学校へ行って来ました。テーマは「外国人留学生と一緒に作る『やさしい日本語』」研修でした。

江戸川アリスの会からは私、丸山と江戸川区の他の会から3名の参加でした。
講師はインターカルト日本語学校の齋藤美幸先生。研修の参加者は25名程とインターカルト日本語学校の留学生が18名でした。日本語を教えている先生方が多く、専門的なお話をする方もいらっしゃいました。

前半の1時間半は日本語を勉強している外国人についての説明と、「やさしい日本語」を題材に分かりやすさについて話し合いました。

休憩を挟んでの後半は、日本語学校の留学生と災害についての話し合いと各グループごとの発表となりました。留学生は出身も年齢もさまざまでテレビに出演している留学生もいました。

東京都の外国人居住者が多い地域で、1位は新宿区、2位は何と江戸川区という情報を聞き、このような研修の機会を多くして地域で住みやすい環境が作ることが大事だなと改めて感じました。

普段とは違う研修と交流会で大変充実した貴重な機会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会と懇親会を開催しました

2018-10-13 | 定例会
2018年10月11日(木)15:00~17:30船堀コミュニティ会館にて11名の会員が参加し、江戸川アリスの会定例会が開催されました。

上期(4月~9月)の活動実績が代表より報告され、続いて会計報告・会計監査報告が行われました。今年は例年にない猛暑で真夏の日本文化紹介活動は汗だくだったこと、災害が多発したせいか防災訓練には留学生がたくさん参加してくれたことなどが話題となりました。

続いて、下期(10月~3月)の予定内容と参加者の確認などを行いました。

10月27日(土)13時~日本語交流会(長島桑川コミュニティ会館集会室1)
11月11日(日)12時40分船堀映画祭で上映の『忍びの国』に留学生20名招待
11月14日(水)10時江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科授業で講義
12月8日(土)12時~東葛西コミュニティ会館集会でクリスマス・パーティ
1月10日(木)定例会(場所は未定)
1月15日か16日日本語学校の教室で日本の正月遊びを紹介

今後の課題として、会費を減額して新会員の勧誘を促進するための方策を討議しました。そのため、諸費用の見直し削減と日本語学校へご負担のお願いをする方向となりました。

終了後は懇親会が開かれ、美味しいビールと食事で会議の疲れを癒し、楽しい2時間を過ごしました。

皆様、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする