江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本語交流会(2024.09.28)

2024-09-28 | 日本語交流会

江戸川アリスの会では、2024年9月28日(土)10時~12時 区内施設にて日本語学校に通う留学生を対象に「日本語交流会」を開催しました。当日の参加者は、ミャンマー5名、モンゴル2名、ベトナム・インド・パレスチナ各1名の計10名でした。いつもより人数が少なかったのは、試験が近づいていること、アルバイトと重なって忙しい時期だったとのことでした。江戸川アリスの会からは10名+体験1名の計11名でした。副代表の司会進行で代表あいさつの後、4つのグループに分かれて日本語で交流しました。

日本語のレベルでは、中級2クラスが3名、中級1クラスが4名、初級クラスが3名でした。それでも日本語での会話にはほとんど支障がないほど、レベルが高い方が多かった印象です。話題では、日本語学校を卒業したらどうしたいか、アルバイト先の話、日本語学習への熱心な取り組み、お国の話など、2時間があっという間に過ぎてしまいました。

私たちのグループでは、好きな漢字は「会議室」「尊敬」「歳」と実際に紙にサラサラと書いてくれたのには驚きました。また、ビルマ語の語順は日本語と同じとのことです。
・(    )てみます…↓カッコ内に下線の動詞が入る
てみます
たべてみます

最後に集合写真を撮りお見送りしたあと、江戸川アリスの会メンバーで反省会を行いました。


【今後のスケジュール】
10月12日(土)10時~12時 定例会 今回と同じ施設にて開催

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする