新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

皇后杯女子駅伝をテレビ観戦

2023-01-15 20:33:24 | 観戦記
1月15日(日) 曇りときどき雨

昼から皇后杯女子駅伝(都道府県対抗女子駅伝)をテレビ視聴しておりました。不破、田中の欠場は知っていましたが、五島、廣中も出ないのね。マラソン転向組はともかくトラック長距離専門職は当然出るものと思っていましたが、この大会はずいぶん下に見られているんですね。

それでも見ていると収穫はありました。まずは「スーパー中学生」のドルーリー朱瑛里ちゃん。中学生で3kmを9分2秒ですか… もう信じられないような速さですな。このまま大学に行っても通用するくらいです。ランニングフォームも力強くてきれいでした。

もう一人、徳島4区の松本選手が画面に出たときハッとしました。どこかで見た顔だし名前が「一恵」ですので、ネットで調べるとやはり旧姓・小島一恵さんでした。立命館在学中に大学駅伝で4年連続区間賞をやってのけた名選手です。

その後、実業団に進みましたが、数年で見なくなりました。故障か何かで引退したものと思っていましたが、結婚、出産を経て復活していたのでした。こういう選手が復活して楽しそうに走っているのを見ると何だかホッとしますな。35歳での現役復帰、ちょっとうれしくなりました。まあ、見た甲斐はあったというものです。

今日は、テレビ将棋もテレビ囲碁も白熱の名勝負だったので、テレビ三昧で満足の一日でした。

******

駅伝を見終わってから12kmを走ってきました。雨は降りませんでしたが、日照がなくかなり寒かったです。12kmを69分32秒なのでキロ5分48秒ですか、まあ普通ですな。

35歳の倍近い年齢ですが、私は生涯現役です。

ラン資金     +23309円
月間走行距離    169km
年間走行距離    169km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする