1月28日(土) 晴れときどき曇り
久々の大会参戦を決めました。2月末開催のハーフマラソンです。名前が長いのですが、BLUE RIVER MARATHON 2023 in KANAGAWA(なぜか英語表記)となっております。これでも省略してあって、正式にはこのあとにチャリティーランというのが付きます。結局全部書いてしまった…
何度も走ったことのある多摩川河川敷なので、目新しさは全くないのですが、簡単に行けて11時スタートなので家を朝9時に出れば充分間に合います。
一番の決め手は、実に私らしいのですが「エントリー料の安さ」です。この大会は参加賞Tシャツの有無でエントリー料が変わり、私は「無し」で申し込んだためハーフで2990円と格安でした。今どき3000円以下でハーフを走れる大会なんてほぼ皆無でしょう。
もっとも、参加賞Tシャツはなかなかセンスのよいデザインで、しかもホワイトとネイビーの二色から選べるので魅力的ではあるのですが、前期高齢者としては、終活のためモノを増やしちゃいかんとの掟に従って「無し」にしたのでした。
とりあえずこの大会に向けて調整することでモチベーションを維持することにします。得意のハーフだし。
******
明日は大阪国際女子マラソン、そして将棋王将戦第3局の二日目です。チャンネルザッピングで両方をリアルタイム視聴する予定です。
王将戦の一日目ですが、藤井王将がやや有利とのAI判定ながら、羽生九段のおおらかな差し回しに魅了されますな。
なお、本日もキロ6分で12kmほど走りました。
ラン資金 +25129円
月間走行距離 327km
年間走行距離 327km
久々の大会参戦を決めました。2月末開催のハーフマラソンです。名前が長いのですが、BLUE RIVER MARATHON 2023 in KANAGAWA(なぜか英語表記)となっております。これでも省略してあって、正式にはこのあとにチャリティーランというのが付きます。結局全部書いてしまった…
何度も走ったことのある多摩川河川敷なので、目新しさは全くないのですが、簡単に行けて11時スタートなので家を朝9時に出れば充分間に合います。
一番の決め手は、実に私らしいのですが「エントリー料の安さ」です。この大会は参加賞Tシャツの有無でエントリー料が変わり、私は「無し」で申し込んだためハーフで2990円と格安でした。今どき3000円以下でハーフを走れる大会なんてほぼ皆無でしょう。
もっとも、参加賞Tシャツはなかなかセンスのよいデザインで、しかもホワイトとネイビーの二色から選べるので魅力的ではあるのですが、前期高齢者としては、終活のためモノを増やしちゃいかんとの掟に従って「無し」にしたのでした。
とりあえずこの大会に向けて調整することでモチベーションを維持することにします。得意のハーフだし。
******
明日は大阪国際女子マラソン、そして将棋王将戦第3局の二日目です。チャンネルザッピングで両方をリアルタイム視聴する予定です。
王将戦の一日目ですが、藤井王将がやや有利とのAI判定ながら、羽生九段のおおらかな差し回しに魅了されますな。
なお、本日もキロ6分で12kmほど走りました。
ラン資金 +25129円
月間走行距離 327km
年間走行距離 327km