3月17日(金) 曇りときどき晴れ一時雪(札幌)
札幌生活四日目。朝は晴れていましたがすぐに曇ってしまいました。札幌の天気は変わりやすいです。
さて、差し迫った用事もないので、午前中ひとしきり雑事をやって、午後から走ってきました。豊平川のサイクリングロード(CR)が走れるかどうかの調査を兼ねて、北13条通を東に向かい、北13条大橋から豊平川CRに入り、左岸(西岸)を上流側に走ります。途中までは残雪もなくてスイスイと走れましたが、水穂大橋の手前から怪しくなり、走るには辛い状況となりました。
そして、水穂大橋を過ぎると、「雪堆積場のため通行禁止」の無情の看板が… これがホントの「ユキ止まり」(山田君、座布団一枚!)

確かに、現在は大量の雪のため通行禁止なのはわかりますが、解除予定が5月末とはやりすぎだろ!今年は少雪だったのに昨年と同じ解除日にするお役人感覚丸出しですな。
そこからは土手の上に回避して車道などを通って南下しましたが、途中で腹痛のため豊平川から離脱、近くのモールに行ってトイレにピットイン。10kmほどしか走れませんでした。
残雪チェックの結果、まだまだ豊平川でのランニングは厳しい状況ですな。残念です。
モールで少し休んでから帰宅しました。夕食は自炊して海鮮クリームシチューとしました。本当はクラムチャウダーを作りたかったのですが、アサリの缶詰が高かったため冷凍シーフードに切り替えました。家にあったコーンの缶詰も入れたので、コーンポタージュ風海鮮クリームシチュー(長い!)になってしまった…
スーパーで、北海道麦酒(という会社)の果実風味ビールを買ったところ、これが結構イケます。さわやかな口当たりなので、特に運動のあとにいいかもと思いました。今回はCherry&Berry Aleですが、他にもメロン味などがあったので、次に試してみます。

豊平川CRは無理でも、少なくとも一般歩道はかなり走れることがわかったので、明日は西の方に走ってみようと思います。
******
夕方、雪がかなり降り出して、車の上にうっすら積もるほどでしたが、路面には積もらずほっとしました。夏靴で走れることのうれしさを感ずるのは、半分道民に戻ったからでしょうね。
ラン資金 +24967円
月間走行距離 188km
年間走行距離 831km
札幌生活四日目。朝は晴れていましたがすぐに曇ってしまいました。札幌の天気は変わりやすいです。
さて、差し迫った用事もないので、午前中ひとしきり雑事をやって、午後から走ってきました。豊平川のサイクリングロード(CR)が走れるかどうかの調査を兼ねて、北13条通を東に向かい、北13条大橋から豊平川CRに入り、左岸(西岸)を上流側に走ります。途中までは残雪もなくてスイスイと走れましたが、水穂大橋の手前から怪しくなり、走るには辛い状況となりました。
そして、水穂大橋を過ぎると、「雪堆積場のため通行禁止」の無情の看板が… これがホントの「ユキ止まり」(山田君、座布団一枚!)

確かに、現在は大量の雪のため通行禁止なのはわかりますが、解除予定が5月末とはやりすぎだろ!今年は少雪だったのに昨年と同じ解除日にするお役人感覚丸出しですな。
そこからは土手の上に回避して車道などを通って南下しましたが、途中で腹痛のため豊平川から離脱、近くのモールに行ってトイレにピットイン。10kmほどしか走れませんでした。
残雪チェックの結果、まだまだ豊平川でのランニングは厳しい状況ですな。残念です。
モールで少し休んでから帰宅しました。夕食は自炊して海鮮クリームシチューとしました。本当はクラムチャウダーを作りたかったのですが、アサリの缶詰が高かったため冷凍シーフードに切り替えました。家にあったコーンの缶詰も入れたので、コーンポタージュ風海鮮クリームシチュー(長い!)になってしまった…
スーパーで、北海道麦酒(という会社)の果実風味ビールを買ったところ、これが結構イケます。さわやかな口当たりなので、特に運動のあとにいいかもと思いました。今回はCherry&Berry Aleですが、他にもメロン味などがあったので、次に試してみます。

豊平川CRは無理でも、少なくとも一般歩道はかなり走れることがわかったので、明日は西の方に走ってみようと思います。
******
夕方、雪がかなり降り出して、車の上にうっすら積もるほどでしたが、路面には積もらずほっとしました。夏靴で走れることのうれしさを感ずるのは、半分道民に戻ったからでしょうね。
ラン資金 +24967円
月間走行距離 188km
年間走行距離 831km