ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

つぶやき

2020年10月07日 22時50分16秒 | 日記
今日は思い切って午前中休み、娘のバレエの送迎で2往復したら少し気持ちが晴れたかも!?(雨だったけど)





「〜しなければならない」は私もいつもとらわれていて。でもだからってやれてるわけでなく。やろうと思ってもやれないでいた。そして心も体も疲労していた。

「〜しよう」に変えたら確かに少し楽になりましたね。

娘にも「〜しなさい!」ではなく「〜しよう」と言ってみるようにしていきます。命令形じゃなくなるし、良いように思います。

以前よりはバセドウも少し良いので、自転車漕げるし歩けるようになりました。

でもやっぱり自分は出来てない、夫や娘に申し訳ない・・・と思うし、起きられない自分に自己嫌悪でした。

なんか見つけなきゃとか、
そういう思いが「重し」みたいになって押し潰されていた。
若い頃はやりたいことだらけで、それなりに挑戦してきたからなおさら、子供を産んでからのこの数年が辛いのだろう。

明日からまたちゃんと家事できるかどうか分かんないけど、
一歩踏み出すようには、してみたい。

近頃またクラシックのピアノを聴きながらやると、少しは家事ができます。

ラフマニノフとかショパン、いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする