【スティング】
10月14日の日記読んでくれたくらちゃんからメールが来た。
「わたし、スティングって好物だったっけ?
CDは一枚だけ持ってるけどー」
どうやらわたしの記憶間違いだった模様です。
【アケビコノハ】
10月12日分に載せた幼虫、
映美ちゃんによると「スズメガ類の幼虫」ではないか、とのことです。
なんであんな道の真ん中に這いだしてきたんだろう。
そんで、スティング記憶間違いを正すくらちゃんのメールに、
「あれとは関係ないけど、アケビコノハの幼虫でいっぺん検索してみて」
とお薦めされたので、ググってみました。
キモイーーーーー。
グロイーーーーー。
よかったら、こちら、どうぞ。
虫の幼虫、一度だけ飼ってたことがある。
イズミヤで買ったレタス切ったら、中に小さい茶色い毛虫がいたの。
すごいー。
無農薬とかわざわざ書いてないフツーのレタスだったのに、
毛虫が食べられて生きられるレタスだったんだー。
感動して眺めてたら、レタスをむぐむぐ食べてるのが可愛くて、
しばらくレタスごと放置して楽しんだのだが。
数日後動かなくなり、ある日帰ると抜け殻に………。
留守中に羽化して、うちの猫に瞬殺されたのね、たぶん…。
【職務に励む炊事警備隊】
10月14日の日記読んでくれたくらちゃんからメールが来た。
「わたし、スティングって好物だったっけ?
CDは一枚だけ持ってるけどー」
どうやらわたしの記憶間違いだった模様です。
【アケビコノハ】
10月12日分に載せた幼虫、
映美ちゃんによると「スズメガ類の幼虫」ではないか、とのことです。
なんであんな道の真ん中に這いだしてきたんだろう。
そんで、スティング記憶間違いを正すくらちゃんのメールに、
「あれとは関係ないけど、アケビコノハの幼虫でいっぺん検索してみて」
とお薦めされたので、ググってみました。
キモイーーーーー。
グロイーーーーー。
よかったら、こちら、どうぞ。
虫の幼虫、一度だけ飼ってたことがある。
イズミヤで買ったレタス切ったら、中に小さい茶色い毛虫がいたの。
すごいー。
無農薬とかわざわざ書いてないフツーのレタスだったのに、
毛虫が食べられて生きられるレタスだったんだー。
感動して眺めてたら、レタスをむぐむぐ食べてるのが可愛くて、
しばらくレタスごと放置して楽しんだのだが。
数日後動かなくなり、ある日帰ると抜け殻に………。
留守中に羽化して、うちの猫に瞬殺されたのね、たぶん…。
【職務に励む炊事警備隊】