![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/efc69b7223b809f9e7b4eb1703c10498.jpg)
先日、第一弾の稲刈りが終わった稲を”おだかけ”(天日干し)にしたものを、脱穀しました。
脱穀は、幸運にも頂けたコンバインで(^^)
一年目は足踏み脱穀機→2年目からはコンバイン。
ありがたく進化してます。
今年は三年目の田んぼ。三年目だけど、お米づくりには二年目の去年よりはかなり向き合えず、合間合間の関わりでしたが・・・。
でも、それなりに収穫できました。
恵みに感謝です。ありがとうございます。
そして、まだまだ、10月中頃から11月上旬にかけて、在来種のうるち米~古代米の稲刈り続きます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/92512bc50d28b197dac348823149383a.jpg)
4人目の穂香。コンバインデビュー(笑)
さすがです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/8f985d92e2369f75205e4abde6f39e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/5f6658f6d5a4d613f7b281e43e1a9f0f.jpg)
農作業を家族でするって、ほんと!大変ですが、大変さの中にある幸せが何とも言えません。
だからこそ、農的暮らしはやめられませんし、それを伝えていきたいと思います(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/1452b09641c6258737eda3c39d10ad05.jpg)
マコモタケも収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/7cff473730196df06b1106954d83a8c4.jpg)
ちょっと収穫が遅れたのもありますが、ラッキー!?にも、ご予約いただいていた時に、マコモづくしランチを食べられた方も居たりして♪
若杉ばあちゃんも言っておりますが、春はヨモギ、秋はマコモで体を浄化してくれるそうです!!
お店のほうも、予約制とさせて頂いていてなかなか営業できておらず、ほぼ出店のみという感じでご迷惑おかけしておりますm(__)m
出店情報もなかなか更新出来ておりませんが・・・(^^ゞ
また、後ほどアップしますね~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます