3年ぶりに「日和山公園」に花見に行ってみました。
まだ開花してないにもかかわらず昨日はたくさんの行楽客で賑わっていましたね。
賑わってる要因の一つが(勝手な推測ですが)公園すぐ側にありますスポット
が有名になったことかと思ってます。
映画「おくりびと」のロケ地の一つ・・・旧割烹「小幡」です。
先週から内部にも入れるようになりまして、大勢の人でごったがえしてました
こちらの鑑賞報告?は後日に・・・
もとい、花見の会場を見渡してみたら3年前?にあった「絵灯篭」が無かった
少々ガッカリしました・・・
思えばこの「絵灯篭」は市町村合併を記念して「旧松山町」の夏祭りで登場する
代物を拝借して設置したんでした。
てっきりその後も毎年設置されてるものと思ってたのですが・・・
和服美人の姿絵がなんとも風情があって良かったです。
日和山の花見はいいですね・・・港が見える
↓の写真は3年前の画像です。「絵灯篭」・・・綺麗でした

↓全国の花見ブログを探してみましょう。

まだ開花してないにもかかわらず昨日はたくさんの行楽客で賑わっていましたね。
賑わってる要因の一つが(勝手な推測ですが)公園すぐ側にありますスポット
が有名になったことかと思ってます。
映画「おくりびと」のロケ地の一つ・・・旧割烹「小幡」です。
先週から内部にも入れるようになりまして、大勢の人でごったがえしてました

こちらの鑑賞報告?は後日に・・・
もとい、花見の会場を見渡してみたら3年前?にあった「絵灯篭」が無かった

少々ガッカリしました・・・
思えばこの「絵灯篭」は市町村合併を記念して「旧松山町」の夏祭りで登場する
代物を拝借して設置したんでした。
てっきりその後も毎年設置されてるものと思ってたのですが・・・
和服美人の姿絵がなんとも風情があって良かったです。
日和山の花見はいいですね・・・港が見える

↓の写真は3年前の画像です。「絵灯篭」・・・綺麗でした


↓全国の花見ブログを探してみましょう。
