昨年暮れ・・業務の見積もりを提出したところ。。
FAXにてでかでかと訂正の文字・・
項目が源泉所得税の箇所だった。。
業務が年明けになるのので・・
通達にあった・・
「平成25年1月1日以降に生じる報酬・料金を司法書士等に支払うときは、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。」
を見越して・・1.021を加算しておいたのです
ダメ出し?の箇所は・・今まで通りの(報酬-1万円)×10%の金額。。
てっきり依頼者の会社(全国規模)は当然把握してるものだと思っていたので。。
告知不足?だったのか・・
とりあえず・・上記の事情を説明して納得はして戴きましたが
復興特別所得税が加算なるんです・・
復興の為だもんね・・微力ながら納税しましょう
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2801.htm
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓ようやく風呂に入れる。。 ポチッとよろしく
FAXにてでかでかと訂正の文字・・
項目が源泉所得税の箇所だった。。
業務が年明けになるのので・・
通達にあった・・
「平成25年1月1日以降に生じる報酬・料金を司法書士等に支払うときは、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。」
を見越して・・1.021を加算しておいたのです
ダメ出し?の箇所は・・今まで通りの(報酬-1万円)×10%の金額。。
てっきり依頼者の会社(全国規模)は当然把握してるものだと思っていたので。。
告知不足?だったのか・・
とりあえず・・上記の事情を説明して納得はして戴きましたが
復興特別所得税が加算なるんです・・
復興の為だもんね・・微力ながら納税しましょう
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2801.htm
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓ようやく風呂に入れる。。 ポチッとよろしく