![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
相手は3年前に測量した現場の隣の人であった。。
ん・・まさかトラブルでも起きたんかいな??と
「あんのよ~おだぐがら埋めてもらった杭見つからないんども、どごさある?」
電話で説明してもイマイチわからんようでしたので急遽現場へ出向いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当然行く前に3年前のデータを引っ張り出して杭の位置を確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
んーーーと確かここなはずであります・・と軽く掘ってみたが・・
杭が出てこない・・おかしいな??
まさか抜かれた??
そんなハズはなかろうと・・なおも掘り進んで行ったら。。出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
思ったより深い場所に埋設なってた。。
記憶が蘇ってきた・・
そいえばこの場所は残土の置き場所みたいになって・・隣のレベルより高くなってたんだな。。
だから・・そのレベルに合わせた位置に埋設したんだ。。
更にその後・・・周りの土砂が崩れ杭が埋まってしまったみたい・・
木の棒差してたはずなんだが・・抜けてしまったようであります。
3年も経つと・・杭の廻りも。。。
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓ポチッとよろしく なんか勘違いしてやせんかお客さん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)