綺麗に区画整理された分譲地・・・造成後既に数十年経つ。。。
道路脇にはU字溝が設置されています(当然ですが・・・)
見た目には一直線なのですが・・・
先日測量をした所も区画整理地内でした。側溝沿いにきちんと境界杭が埋設なって
まして問題無し
と行きたい所なんですが・・・
既存の測量図面と照合してみると奥行きの長さが1センチ~2センチ合わない
これはもしかして・・・と
再度検証してみましたら、やっぱし・・・側溝が路線においてあちこちで歪んで
いました
元々「田んぼ」だったところゆえ地盤は軟弱、加えて下水工事やらで道路を工事
したりが原因で側溝が押されたりしてるのです。
でも・・・・一番怖い?のが側溝の入れ替え工事ですね
今回は1、2センチの誤差?でしたが、酷い所では5センチもズレテル地域もあると
聞く
道路との境界ゆえそんなに神経質になることは無いのですが・・・職業病?上・・
きちんと元の数値と合わないと変に悩んでしまいます
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓私は性格と体が歪んでるようだ
ポチッとひとつ


にほんブログ村
道路脇にはU字溝が設置されています(当然ですが・・・)
見た目には一直線なのですが・・・
先日測量をした所も区画整理地内でした。側溝沿いにきちんと境界杭が埋設なって
まして問題無し

と行きたい所なんですが・・・
既存の測量図面と照合してみると奥行きの長さが1センチ~2センチ合わない

これはもしかして・・・と
再度検証してみましたら、やっぱし・・・側溝が路線においてあちこちで歪んで
いました

元々「田んぼ」だったところゆえ地盤は軟弱、加えて下水工事やらで道路を工事
したりが原因で側溝が押されたりしてるのです。
でも・・・・一番怖い?のが側溝の入れ替え工事ですね

今回は1、2センチの誤差?でしたが、酷い所では5センチもズレテル地域もあると
聞く

道路との境界ゆえそんなに神経質になることは無いのですが・・・職業病?上・・
きちんと元の数値と合わないと変に悩んでしまいます

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓私は性格と体が歪んでるようだ



にほんブログ村