前略:酒田より発信
久々に・・・
敷地びっちり(お隣境界まで30センチ)に建っている物件の測量へ・・
お隣の雨樋が越境してるんですが
まあ・・古い街並みの建物密集地では良くあることです
ただ・・所有者が変わると・・揉める場合もあるので
作業しながら・・ふと・・
この建物って・・建蔽率オーバーぽいような。。
でも約20年前の建築だから・・確認はOKなったんでしょうな。。
気になったので・・
事務所に戻り計算してみた。。
登記地積では・・3%オーバーであった
で、実測した地積で計算すると・・5%の余裕が
なるほど・・確認ではやはりというか当然に実測した数値でOKだったのでしょう。。
が・・・
きちんと境界立会いをした上でなら良いのでしょうが・・
まれに・・立会いして実測した結果でも・・・オーバーとなるケースもあるので。。
今回・・道路との境界が怪しいんですよね。。。
大丈夫だろか
以前も似たようなブログ書いたかも
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 夜間撮影


久々に・・・
敷地びっちり(お隣境界まで30センチ)に建っている物件の測量へ・・
お隣の雨樋が越境してるんですが

まあ・・古い街並みの建物密集地では良くあることです

ただ・・所有者が変わると・・揉める場合もあるので

作業しながら・・ふと・・
この建物って・・建蔽率オーバーぽいような。。
でも約20年前の建築だから・・確認はOKなったんでしょうな。。
気になったので・・
事務所に戻り計算してみた。。
登記地積では・・3%オーバーであった

で、実測した地積で計算すると・・5%の余裕が

なるほど・・確認ではやはりというか当然に実測した数値でOKだったのでしょう。。
が・・・
きちんと境界立会いをした上でなら良いのでしょうが・・
まれに・・立会いして実測した結果でも・・・オーバーとなるケースもあるので。。
今回・・道路との境界が怪しいんですよね。。。
大丈夫だろか

以前も似たようなブログ書いたかも

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 夜間撮影


