goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県酒田市の不動産業 クリエートプランのブログ

山形県酒田市で売買・賃貸の仲介業務等をしています。日々の出来事等を掲載して行きます。たまに空撮も(笑)

破裂回避のため止むなくタイヤ交換

2014-04-17 19:58:49 | 農作物
数年前から気になっていたのです。。

タイヤの亀裂。。

今年も・・このままで大丈夫かな??と思ってましたね。。

ただ・・やはり一抹の不安がよぎって。。

ボルト外れてローターが落ちた事件もあったし

ボロくなってくると・・あちこち・・

中古で買ってから20年は過ぎたハズ・・ということは・・

このマシン・・

初めてのタイヤ交換です・・・トラクター

まさかの・・

値段聞いてぶっ飛びましたね・・前輪で小さいのに・・

一応安心出来る国産メーカーをチョイス

で・・1本・・17500円

安心安全のためには仕方なしか。。

走行中バンと破裂するよりは・・


↓数カ所に亀裂


↓ビフォー


↓アフター











E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  後輪だけは亀裂入らんでくれ。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良子猫観察その19

2014-04-15 19:38:04 | 野良猫
子猫が餌をねだりにやって来た

その数分後・・

今度は親猫も来た。。

親猫・・子猫が先客で来たのが気に入らなかったのか・・

かつての可愛がりとは全く違って・・

猛然と威嚇する

子猫は。。当然オロオロ。。

野良の世界は厳しいと感じた。。

例え親子でも・・自分が生きていくには・・















E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  恵みの雨だにゃー
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂利好きにはガックリの日和山公園

2014-04-12 19:54:51 | 雑談
梅は咲いたか~桜はまだかいな

最近・・気温が上がりせぬ。。

今日も寒かったです

仕事の途中・・

日和山公園に立ち寄ってみた。。

公園整備の改修が終わったようで北側の駐車場に乗り入れ出来た。。

トイレを拝借すべく・・向かって

はっ

砂利が無い

あの・・ふんわか的に踏みしめる感触が好きな私にとっては

なんじゃこりゃ~

↓ってな具合に。。


確かに見た目?もええし・・雨でも快適?だろうが・・

風情が・・全く無い。。。

なんで?

バリアフリー対応すか。。

まあ・・それはそれで・・ええでしょうが・・あんな僅かなスペースを

マジガックリですわ。。

砂利敷きは・・ええのに・・

そいえば・・日和山神社とかの参道も数年前に舗装されてましたな・・

あん時もガックシきましたが・・

なんでもかんでも舗装というのは如何なものか?

↓整備前の方が風情があったと思うんですが。。













E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  何を考えておるんやら。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面地の所有者より激励?

2014-04-11 21:37:11 | 業務関連
測量の時・・事前調査で公図を取って敷地の状況や隣接状況を確認する。。

で・・・敷地が官地に接してると判明すると・・

自分の場合。。うっ

そう官地に接してると・・・

対面地の所有者からも境界の確認をしていただければならんのです。。

そう・・測量地に対面地の土地が接してなくても。。

理由は・・官地の幅を確定する必要があるからです。。

となると・・当然、対面地の所有者に立会お願いをする必要が生じるわけで・・

で・・お願いに行くと・・まれに・・

「なんでワシの土地と接していないのに立会せにゃーならんのだ!」と・・

下手こくと・・拒否されるケースも

なので官地があるとわかると・・結構・・事前調査の段階でブルーになることも。。

今回も・・官地があった

ゆえ、対面地の所有者にお願いに行ってきた。。

所有者にご対面~・・

うっ、外観がコワモテな容姿なんすが

ややビビリながら・・お願いしてみた。

「あの~向かい側の敷地の測量で境界の確認に。。。」

「おおーーーー」

なんや・・なんや・・ビクリするがな。。

身の危険を。。。

「丁度良かったわ・・実はな・・この官地沿いに塀を建てようと思って役所行ったらよ

測量して境界確認してからと言われての・・迷っておったんじゃ・・測量費用もかかるしの・・」

「ほーでしたか・・丁度良かったですね、当方の測量で官地境界確定出来ますから

おっちゃん・・一転にこやかになり。。

「あんさんに全面的に協力するぞ

と力強く激励?されました

普通なら嫌々的な感じされるのですが・・今回は真逆

こんなケースもあるんだわね・・













E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく ベーコン食ってないぞ!
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古雑誌、古ダンボール処分でトイレットペーパー

2014-04-09 20:27:10 | 雑談


今回のCO2削減量364.0kgでした。

前回は雑誌の処分が多かったのですが

今回はダンボール・・40kgドン!

買取値期待したが・・単価1円

総額163円でした

なお、おまけ?でトイレットペーパーも頂きました

ゴミの処分は・・なんか・・ストレス発散にもなるんですよね。。

まだまだゴミがわんさかあります。。

えいっ!と気合入れないとなかなか処分出来ないもんですね・・

問題は・・粗大ゴミか・・・










E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  店主から呼び出しが。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持分の移転&相続登記が抜けてた。。

2014-04-08 20:23:24 | 業務関連
とある「私道」

名義を確認したところ、私道に接して居住している人達の共有名義になっていた。

が・・Aさんという人物が見当たらない?

近隣に聞いてみた

「Aさんて誰でしょうか住所はそこのお宅になってるようですが・・」

「Aさんはね、そこのお宅の前の所有者ですよ」

やっちまったか・・

持分の所有権移転登記せずに自宅敷地だけを移転登記してしまったか・・

割と・・・このようなケースあるんですわ・・

持分の登記移転漏れ

が・・今回は・・既にそのAさんが亡くなってまして。。

更に相続登記もしてなかった・・

相続人もまさか持分の財産があると知らなかったようで・・

私道だけに・・何かと権利が・・

水道。ガス。下水・・・同意が必要となる場合も

私道(専用)を使用の方は名義が誰か一度確認してた方が良いでしょう

















E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく 特急で仕事したが・・隣接が出張。。 
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良子猫観察その18

2014-04-07 19:54:52 | 野良猫
夜・・隣の物置から何やらバタンバタンと音が。。

なんだ??

と覗いてみたら・・

子猫が・・テンション高く飛び跳ねていた

ネズミでも捕まえたのかと思って見てたら・・

何か・・得体の知れない黒い物体・・

鳥???コウモリ??

とにかく今まで見た中でMAXの激しい動き

親は・・静かに・・静観













E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく 風が冷たかった・・風邪ぶりかえしそうでクシャミ連発
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争率高かったか?・・・落選。。

2014-04-04 20:31:11 | 船舶・港・海
一部の望みをかけて?申し込んだ「にっぽん丸」の内部見学会抽選。。

落選です



どんくらいの倍率だったのか・・公表してもらいたいな

やっぱ・・ダメだったか。。

まっ、いいか

私・・一応・・「にっぽん丸」さんから定期的に資料購読してるんで

以前は新聞パターン(紙)でしたが昨年秋頃?だったか・・からCDに変わりました

ゆえ・・動画にてクルーズの楽しみも観れます。

以下・・そのCDからの抜粋画像です。












やっぱ「にっぽん丸」はええな~

小ぶりですがゴージャスです









E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  さて永ちゃんは当選するかな。。
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2014-04-03 20:24:13 | 農作物
午後・・ちょいと畑に行ってきました。

ブラックベリーの剪定と古枝の伐採に

剪定・・今頃では遅いのかどうか??ですが・・

取り敢えず・・テキトーーーーーに斬ってきた

今年は積雪が少なかったゆえ枝折れの被害は皆無であった。

カマキリの巣があちこちに。。これは逆に多いな・・

枝に変な虫がおったしなんだこの虫は??

当然駆除しましたが・・不気味・・

今年も増殖する予定です。が・・

去年植えた枝が・・イマイチの成長であります。。

なんでだろ?水不足?日当たり?









さて・・向日葵はどうするべか







E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  子猫今日は物置三昧。。 
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋め戻した杭・・・ズレテますが。。

2014-04-02 20:54:31 | 業務関連
国土調査実施区域の現場でありました。

現地には境界標識がキチント埋設なってました・・が・・

見た途端???

この杭って・・動いてるんじゃないか?と思った。。

何故って・・コンクリートで境界標識がガチで固定されてるし、側の下水工事の跡が

新しいし・・

剥いだな。。。

元々は・・たぶん・・舗装されてなかったんじゃないかな・・

でなきゃりゃ~こんな設置は出来ないハズ

工事する際・・一応・・墨だしはして・・当初のポイント押さえてたんだろうが。。

で・・元に戻したと・・

測ってみた・・

惜しい

五センチズレテました

杭を抜いて埋め戻す場合は・・出来れば・・抜く前にプロから測ってもらい・・

プロに再度埋めてもらうのがベストかと。

幸い今回は・・測ることになったので良かったですが・・

このまま・・このポイントが正しいと思い・・の上に塀など建てちゃったら。。

そいえば前回もありましたね・・電柱脇の杭で


↓赤い所が本来の境界点なり



さすがに・・この杭は抜けないわ














E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp

↓ポチッとよろしく  今年初トラクターでした
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする