福田恵利子です。
コストコに国産のリンゴとミカンがあったので買ってきていました(購入は10月)。
●リンゴ2.8㎏1180円(大きなのが9個入っていました)。
●ミカン2㎏498円でした。
買った週に、生協の共同購入のリンゴが届きました(≧∇≦)(笑)
あ~あ~、やっちゃった♪笑
リンゴ増強月間(((*≧艸≦)ププッ
野菜室はリンゴだらけ、冷凍室も大変なのに(コストコに行くとキロ単位の肉と大量のパン類も買って来るので)。
どちらも美味しいリンゴでした。
知人にお裾分けもして減らしましたが、まだ6個あったので昨日は久しぶりにアップルパイを作りました。
以前はよく作りましたが、小麦が食べられなくなった時にアルミのパイ皿も麺棒も断捨離。その間にオーブンも買い換え、もうレシピ本も無い(笑)。
数年前に買ったガラスのボウルのセットの中に、たまたまオーブン可のガラスの耐熱の皿が入っていたのでそれで焼いてみることにしました♪
ガラス製のものは熱伝導率が悪いので、失敗を覚悟で作ってみました。
※フィリングやジャムは、ガラス鍋やセラミック鍋で電子レンジで作るのが色も美しくて楽チン。煮つめる時もそのままコンロへ行ける。甘煮は重量1/3分の砂糖。ジャムは重量1/2分の砂糖で私は作ります。
ガラスの耐熱皿でもちゃんとできました(^^)
美味しかったので2切れ食べました(≧∇≦)(笑)
(寝る前なのに笑)
市販のアップルパイはシナモンが苦手。
自作の物には入れないのでより美味しく感じます。
シナモン無しのアップルパイ…需要があるように思うんだけどな…(^_^;)