福田恵利子です。
先日、生協の共同購入に載っていたので買ってみました。
バウムクーヘン食べ比べ②です(①はこちら)。
●マダムシンコの“マダムブリュレ”。
久しぶりの購入です。
相変わらず箱のインパクト大です(笑)
甘いです。かなりキャラメリゼは甘いです。
沢山は食べられない甘さですが、ほろ苦くて幸せな味です。
ここのは原材料が良質。
キャラメリゼがパリパリと硬いうちに食べるととても美味しい。
時間の経過で溶けて染み込むと、プリンのような味のバウムになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/54a8aff72fbd84ed16cb83fa632de8c9.jpg?1634905151)
●小山のバウム。
やはりここの箱には夢やワクワク感を感じます。
ふんわりと柔らかく、とても美味しいバウムクーヘンです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/7df34a31233b2da48eaaceff8f1fe902.jpg?1635334042)
家に居ながらにして有名処のスイーツが食べられるのは嬉しいですね(しかも定価で)。
先日、日経新聞の“何でもランキング”にバウムクーヘンのランキングが載っていて、コヤマのバウムは5位に入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/acb1609311f1604b5def59e2b0d7684e.jpg?1636064468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/670060fe81e2122c53604e8b06e13970.jpg?1636064475)
1位きのとや
2位クラブハリエ
3位コンディトライ バッハマン
でした。
“きのとや”のバウム…気になりますね(≧∇≦)