福田恵利子です。
先週にキッチンのリフォームをした知人の家に行ってきました。
ガスコンロで魚を焼く前にラクックを私は届けてあげたかった…。
(ガスコンロの魚焼きグリルの網でそのまま魚を焼いてはいけない。魚はラクックの中に入れて焼いて欲しい)
まだ魚は焼いていなかったようで間に合いました。良かった。
私のキッチンのリフォームの時に、ラクックが大小2つになってしまって、小さい方は使わずにしまっていました。
メルカリとかは私にはあっていないので、どうしたものか…と置いたままでした(無料であげるジモティーとか、黙って置いてくる“ぐるり”とかがいいかな…と最近は思っていました)。
2つを使いわけても良かったんですけども…。
知人にもてっきり販促で着いているものだと思っていたら(パロマから直で買っているのでサービスで着くものと勝手に私は確信していました)、“そんなものは無かった…”とのこと。
ホームセンターでパロマのガスコンロを買うと着いてるのにな~(しかも同機種で5万くらい安い。苦笑)。
ならばと。小さいけれど、無いよりは絶対にいい。
私のを持って行ってあげました。
口頭で使い方を説明していたんですが…。
“焼きそばが絶品なのよ!”と私が言うと、冷蔵庫に焼きそばの麺があるらしいので(笑)、”じゃあ焼いてみよ~ヽ(・∀・)ノ”ということになりました(笑)
新品のラクックをよく洗い、麺を乗せ…。
キャベツ&玉ねぎ、豚肉を乗せるだけ。
魚焼きグリルの操作ボタン(ラクックのオートグリルボタン)が私には謎。
私の家のコンロは廉価版だからなぁ…そんなの着いてない(笑)
取説片手に適当に操作してみました(≧∇≦)笑
他のことをしている間に焼きそば完成~
出してソースを絡めるだけ。
知人がびっくりしていました(≧∇≦)笑
夕飯のおかずが10分程で一品増えました…笑
知人はラクックに大喜びです。
とても感謝されました(≧∇≦)笑
(フライパンで作るより絶対に美味しい焼きそば)
楽チン焼きそば完成です♪
美味しそう~♪
有効活用してもらえそうでとても良かった。
私も嬉しい~(o^-^o)