福田恵利子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/f0bc2a02e7e49f8b0bf53a856eed1c1b.jpg?1669807135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/3bb3cdcf70bfe588ab95f04e7f6f7bd9.jpg?1669807371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/ddf144ba1bfef5a11f39eb1dddca3900.jpg?1669807527)
この緑の矢印のコンセントでした。
不具合の出ている給湯器の部品交換でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/f0bc2a02e7e49f8b0bf53a856eed1c1b.jpg?1669807135)
↑普段は設定温度が出ているリモコンは点検用のリモコンも兼ねていて、部品交換をして頂いたあとにお湯を出すと100になりました(100が正常値だそうです)。
一昨日は112まで上がっていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/3bb3cdcf70bfe588ab95f04e7f6f7bd9.jpg?1669807371)
修理代44,792円(^_^;)
新しい給湯器を注文中なので悲しい出費ですが仕方がありません(*_*)
帰り際に、エラーが出たときに抜き差しするメーターボックスの中のコンセントの位置を教えて頂きました。見ておかないとね…(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/ddf144ba1bfef5a11f39eb1dddca3900.jpg?1669807527)
この緑の矢印のコンセントでした。
予想外に普通のコンセントだったので、水濡れは大丈夫なのか再度聞いてみると(先週土曜日は水跳ねで全面がずぶ濡れだったので)、“防水仕様ではないので良くない”とのことでした。
そうですよねぇ…(^_^;)
できるだけ後ろの方へと押し込んで下さいました。
新しい給湯器が来るまで不具合は起こりませんように…。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/87ae5b385100a1bf1fbf80d3248894b9.jpg?1669808279)
今日から12月ですねぇ…(o^-^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/87ae5b385100a1bf1fbf80d3248894b9.jpg?1669808279)
今日から12月ですねぇ…(o^-^o)
(昨日慌てて中身を詰めました笑)