福田恵利子です。
先日ポストに入っていたお知らせです。
1位の神奈川と最下位の青森では倍以上違います(*_*)
1人世帯8.2m³/月、2人世帯15.9m³/月…人数が増えても倍にはならないようですね…。
毎日使っているこの水道のお水は、金額的にどうなんだろう…と以前から思っていました。
使っている量が多いのか少ないのか…。市によっても金額が違うのでモヤモヤしていました。
先日ポストに入っていたお知らせです。
この数字は平均的なものなのかな??
ちょっと調べてみました。
こういうものがありました。
↓(全国のランキング)
びっくりです。
こんなに違うんですね(*_*)
1位の神奈川と最下位の青森では倍以上違います(*_*)
兵庫県は16位(2.861円)。姫路市は286位(2.462円)でまだ安い方みたい。
そして、2ヶ月で二人世帯の37m³はどうなのか…。
1人世帯8.2m³/月、2人世帯15.9m³/月…人数が増えても倍にはならないようですね…。
私は、若干多めの水道量ということみたい。
金額的には、安い市に住んでいるということがわかり、すっとしました。
洗濯機を買い替える度に水道料も高くなりました。息子が高知に行ってからは、5m³/月ほど減っているようです(一応10年分くらいの水道高熱量は控えています)。
高砂市は安い!というのはこの辺りの常識でしたが、本当に安かった…(*_*)
(10位1.436円)
でも、1位の赤穂市の853円は知らなかったのでびっくりしました!!Σ(゚∀゚ノ)ノ笑
え~いいなぁ(*_*)
皆さんの市は何位でしたか??
私なんかの文章よりも、紫苑さんの文章としてちゃんと書いていただいても~(≧∇≦)笑
全国の皆さんに、( ゚д゚)ハッ!としてもらいましょう♪(o^-^o)
何度も済みません。「水道代の謎」と題して
拙ブログにアップしたいのですが、エリコさんのブログ、リブログしてもよろしいでしょうか。
40年前の1万円は大きいですね(*_*)
昔、大田区出身のママ友が、“里帰りすると水道料金がど偉いことになるんだ”と申し訳なさそうに言っていたのを思いだしました。
東京都23区は一律料金なんですね。
これで計算をすると私は8.982円ということになるので(姫路市は10.095円)、私の市の水道料金の方が元々高いということがわかりました。
20年前の2001年(当時息子4才)の私の水道料金は、31m³で6.145円の記録があります。
当時は二槽式洗濯機だったのでお水が少ないはずですが、使用量はあまり変わってませんね(≧∇≦)笑
(2槽式4.2キロは小さかったので毎日二回の洗濯をしてました…)
今は洗濯機が大きくなったので、洗濯槽に入るもの(脱水出来るもの)は全部家で洗います(枕、ダウンコート、布団、カーテン、ラグ類…)
水道料金、謎ですよね~
全国区のここならば、ちょっとおもしろい結果がわかるかなと思って書いてみました(笑)
あ、それと今は皆さんおトイレが節水型になっていますね。
それも大きいと思います。
(我が家は節水型ではありません。コストコのトイレPが使いたいので気にしてません笑)
水道代の謎、私はほぼ毎日少量ですが洗濯をしています。大きいものはあまり洗いませんが。子どもが生まれたばかりのとき!40年近く前に一挙に水道代が一万円くらいになったのが最高値です。ほかの人のも聞いてみようかな?水道代の謎~~。
高知(水の安い)の息子で5000円弱です。洗濯は週に1度なのに(^_^;)
私のお水代金は、標準なのかどうなのか以前からモヤモヤとしていました。
というのも、聞く人によって金額の差が大き過ぎるのです。
洗濯好きな訳ではありませんが、私は日に1~3回洗濯機(8キロ)を回します。
頻繁に洗濯せねばならないような布のマット類は1枚も持っていません(見た目に汚ないので敷いてません。玄関マットやバスマット等全部)。
洗濯は、家中の洗えるものはほぼ全部洗うのと(スーツとコートだけクリーニング屋さんへ)、石鹸洗濯なのでたっぷりの水量で洗います(綺麗に洗うために)。
近くの知人は井戸水併用の人も何人かいて激安の水道料金。
と思えば、この辺りはペットを多頭飼いしている人も多く(みんな家が普通に大きい)、そんな人の水道料金は二万円を越えていたり(ペットが粗相をするのでしょっちゅう布団を家で丸洗いしている。洗濯機も大きい笑)。
そんな家は車も数台あるので(笑)、洗車代も含まれていると思います(^_^;)
私は台所の洗い物もお湯を出しっぱなしで豪快に洗いますが(笑)、水場では合成洗剤類を使わないので洗剤代がかかってません(シャンプーとかも)。
洗剤代がかかっていないので、お水代が少々高くてもいいかなと思っていました(≧∇≦)
お水を流しているだけなので環境にもいいかなと…(^_^;)
(セスキ水は使っていますが…)
神奈川は京浜工業地帯だから??と勝手に想像します…(^_^;)
工業がいっぱい払ってくれているんじゃないでしょうか(^_^;)
でも、600円っていいですよね~( ̄▽ ̄;)
いいな~。
日本もまちまちですね…(*_*)
そうなんでよ~、近所の知人達も井戸水と併用の人がいるので比較にならないんです(*_*)
お水の安い市は、“大きな工場が沢山払っているので水が安い”というのが、この辺りの定説ですよ~(^_^;)
水だけに、水商売!!(笑)
まさしく!!(≧∇≦)笑
二か月で9千円が安い?これこそ驚きです。わが家は二か月で3千円くらいです。安すぎるのでしょうかね。普通に使っているんですが。
神奈川より水は豊富な気がしますが何で?
ちなみに、実家は集落の簡易水道なので何ぼ使っても月額600円だけど・・・
因みに、柳川市は3390円で788位です。
ただ一人世帯で(井戸があるので)月千円弱で済むんですが。
都心部が安いというのも不思議な気もしますが、飲めそうにない水にお金を払うというのも矛盾してるようで・・・
”水商売”とはよく言ったもんです^^;