とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★カーテン。

2022-12-23 08:03:00 | ●作ってみた♪
福田恵利子です。

洗面所とお風呂のリフォームから1ヶ月が経ちましたが、リフォームの頃から私の両親の病気が発覚…そこから次から次へと怒涛の毎日でした(*_*)



入り口のカーテンを縫ってカーテンレールを付けるだけだったのに放置していました(^_^;)(突っ張り棒で以前のカーテンをかけていました)
ですが、今日(笑)、リフォームをして頂いた業者さんがやってくるので昨日慌てて縫ってカーテンレールを取り付けました(≧∇≦)笑


(布はリフォームの前から買っていたもの。近くのカーテン屋さんのハギレ扱いのカーテン一律@300円です笑)

(ハギレはサンプル品なので巾狭。巾狭ですが私の欲しいサイズなので上のタック部分は切り落として市販のカーテンテープを縫い付けました。窓ではないのでカーテンの表側・廊下側にテープを縫い付けました)

カーテンテープを縫い付けるだけだったのにそれも叶わない1ヶ月でした(*_*)


(壁は石膏ボードなので、カーテンレールを頑丈に着けられるように中に木を埋め込んで頂いています)



レールランナーも今では100円で買うことができます。全部新しいものに交換しました。

久しぶりにゆっくりと家に居ることができたので何とか間に合いました(^_^;)
良かった(笑)

年賀状は作って投函済。
換気扇もとりあえず1回掃除しました(節分までにもう一度したい)。
カーテンは半分洗濯済み。
節分までにぼちぼちと頑張ろ。。(*_*)

謎だった洗面所のことをまだ書けていないので、またそのうち…おいおい書きますね…(^_^;)



★株主優待

2022-12-22 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

株主優待が届いていました(o^-^o)
東京日産コンピューターシステム株式会社さんからクオカードpay500円。
クオカードからクオカードpayに変更になっていたのでドキドキしましたが、もう使って来ました(持っていることを忘れる前にドラッグストアで使用しました笑)

ここの優待は株主全員に頂けたので、ミニ株(単元未満株)しか持っていないのですけどね(≧∇≦)笑
感謝です♪



息子に届いたヤマダ電機のお買物優待券は私にくれるそうです♪
家電以外も置いているヤマダ電機が近くにあり、カーテンやタオルなどの日用品も買えるので、母ちゃんは大歓迎です♪(≧∇≦)


★次から次と…

2022-12-21 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

次から次と忙しい1日でした(*_*)
昨日は母の歯医者でした。
コロナ禍もあり、歯に不都合があっても歯医者に行くのを躊躇している間に長年通っていた自宅近所の歯医者さんは閉院してしまったようで、歯がボロボロになっていました(*_*)
歯医者の予約を取っていたので連れて行くために実家に向かおうと思って自宅を出て車の鍵を開けた瞬間、次に父がお世話になろうとしている施設から電話がありました…。
“一度お会いしたい。いつこちらにこれますか?”だって…。実家に向かおうとしてるの、見てた??(^_^;)苦笑
歯医者が終われば伺う約束をして電話を切りました(歯医者とその施設は徒歩数分の距離。たまたまです苦笑)

実家に着くと、秋から横浜に住んでいる甥っ子(孫1号)が居間にいましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
なんで??(*_*)
どうも嫌な予感がしていたらしく(凄いな~。一言も何も言っていないのに(^_^;))、深夜バスで昨日の朝に神戸に着き電車に乗って私の実家に来ていました(^_^;)

甥っ子は年末に帰ってくると母から聞いていたので、そのときに私の両親の病気のことを話せばいいかなと思っていたのだけれど…(^_^;)

甥っ子は中学生の頃からふらっとよく実家に一人で寄ってくれていたので、私よりも早く母の様子(認知症?)がおかしいことに気づいていたはず。
甥っ子に聞きたかったので聞けて良かった(^_^;)

一年くらい前からおかしいと。やっぱりかぁ~。
“この8月くらいから一段とおかしくなってる。顔の表情もおかしいよね”と…。え?そうなのかぁ…(*_*)

私も孫三人全員、コーヒーはブラックコーヒーなのに、母が出すコーヒーに突然砂糖が入り出しました。
初めに“砂糖はいくつや?”と聞くので“要らないよ”と答えているのに砂糖入り。
おまけにスティックの砂糖もついて来る(自分達は砂糖たっぷりなので着けたいらしい)。
甥っ子(孫1号)のコーヒーにも昨年くらいから砂糖が入り出していたようです(^_^;)
もっと早くに聞けば良かったなぁ…。
というのが、私の母はお節介な人なんです元々が(^_^;)
“だってそんなん絶対美味しくないもん!”と平常でやってのけていた人だったので笑(関西人でもあるし笑)、判断に難しかった(*_*)

歯医者の予約時間の少し前に、父の入院している病院からも電話が…。
“印鑑が要るので押しに来てほしい。いつこちらに来れますか??”という電話。
え、実家に居るの、見てた??( ̄▽ ̄;)笑

歯医者までに間に合いそうだったので、いちおう母のことは孫1号に任せて(戻らなかったら婆ちゃんを歯医者に連れて行っておいて!)病院に向かいましたが、まさかの無駄足に。
用紙の用意が間に合ってませんでした(^_^;)
また後日に行かねばなりません…(*_*)

母の歯は被せものが取れた歯を抜かねばならないようで(残っている部分を放置している)、通院することになりました(^_^;)

また病院増えました…( ̄▽ ̄;)

孫1号は偶然なんですが、私の母と誕生日が一緒で(^_^;)
母が還暦の誕生日に生まれたので干支も同じ。
何か感ずるものがあったんですかねぇ…(^_^;)
こわ(笑)


★【映画】「すずめの戸締まり」

2022-12-19 08:03:00 |  ● 映画


福田恵利子です。

映画・「すずめの戸締まり」を見てきました。
11/11の公開時には1日に26回もの上映をしていた映画で、レイトショーも3回ありました。
今も1日に12回の上映をしている映画です。
新神戸駅や明石海峡大橋のシーンが出てくるので楽しみにしていましたが、満席の映画は落ち着いて見れないので空くのを待っていました。

廃墟になった山上の神戸の遊園地??
公開前は岡山県の鷲羽山ハイランドがモデル?と言われていましたが、ストーリーから考えると場所は外れています。

昔に存在したという神戸の遊園地は、私には全く記憶にない遊園地なので、今回のアニメから遊園地があったことを知ることとなりました(私よりも年上の人の記憶より)。
奥摩耶遊園地(おくまやゆうえんち)というのが、あったのですねぇ…(*_*)
そんな所が題材に入っていたとしたらちょっと不思議…(^_^;)
観覧車の扉が開いていましたね…(^_^;)

“君の名は。”“天気の子”“すずめの戸締まり”
よく似た感じの展開の新海誠映画でした。
ラストがすっきり♪(o^-^o)

★雑用いろいろ。

2022-12-18 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家の母のたまった書類を見てきました。
1ヶ月の間に4つの病院・5つの科にかかっているので、沢山の検査結果やら領収書でぐしゃぐしゃでした。
提出せねばならない書類もあるので無くされると困りますしね…(^_^;)

母の要介護認定申請の用紙も記入して投函してきました。
作業の続きはまた来週に…。

(プリンターを持って行って重要なものを私用に印刷してきました)


実家の父は、いま入院している病院の主治医によると“予後半年”だそうなΣ(゚∀゚ノ)ノ
え!…。
精密検査に行くように言われて行った総合病院の先生の診断では、余命を私が聞いても答えてくれなかったんだけどな(^_^;)(「現段階では断言はできません」と。苦笑)
へぇ…。総合病院から持ち帰った封筒にはそう書いてたのか??

ま、どうでもいいんですけどね…。突然言われてびっくりでした…(*_*)(いつもそう。この先生は…)

それよりも。 
急に生活がバタバタとし出して、高齢の母にはスピードが着いていかないのはわかるのだけど…。
どうも認識力が時々おかしい(>_<)
しっかり者の母だっただけにこれは残念すぎる(*_*)
長年の毎日のストレスと、更なるストレスによる一過性のものと私は思いたいのだけれど…。
やっともう少しで自由になれるのにこれはあんまりすぎる。
本人も自分の異変に気づいているようで…(*_*)
何とかならんもんか。こんなに前向きで底抜けに明るい人が可哀想過ぎる。
我慢ばかりの人生じゃ割りが合わないから、もう少しがんばれ(>_<)


★要介護認定の申請。

2022-12-17 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

介護認定の申請ってわかりにくいですね(*_*)
知人友人達に聞いてみても皆さんもよくわかっていないようで、親御さんが利用されていても参考になりませんでした。
病院にかかっていない年寄り(私の母のような)は全くわかりませんでした(*_*)
父のように長年病院にかかっていても、病院からは教えてくれないのでさっぱりわかりませんでした。

なんかおかしいなぁ…と思ったのでネット検索をしてみると(包括支援センターさんと病院側の言っていることが合致しないので)…。
加古川市の認定申請の方法を見ていると、案内の頁があり、PDFで用紙のダウンロードができて印刷ができました( ̄▽ ̄;)
早く気づいて検索すれば良かった(*_*)




書き方の記入例を見てみると、本人やその家族が勝手に書いてポストに投函するだけでいいような…(*_*)
そんな申請の仕方だったの??
しかも加古川市は病院へ調査書を届けてくれるらしい(≧∇≦)
(念のために姫路市の申請の仕方も見てみると、姫路市は医療機関に届ける用紙を送ってくるようで、それを持って申請する人が医療機関に届けねばならないことになっている)



本当に私が書いて投函していいのか、確認してみると、いいそうです(^_^;)
なーんだ…(*_*)
病院にかかっているお年寄りの方は、自分で申請できましたよ~(^_^;)
知らなかったのが非常に悔しい…。




リコーダーの練習でコーヒーのドリップバッグを頂きました( *´艸`)
いつの間にかもうすぐクリスマスですねぇ…

★母の病院。

2022-12-16 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

母の次の病院に行ってきました。
また昨日も検査のスタンプラリーでした(^_^;)。
8:30から始まって、お会計が終わったのは15:30でした(^_^;)
お昼休憩など関係なく検査が続いていました。
一週間の間に三回もの長時間の受診(先週金曜&今週月曜の父の病院)で、母も私もグッタリでした。

昨日は包括センターさんから母の介護認定の申請を病院にお願いするよう助言を頂いていたので聞いてみました。
ですが、“用紙を持ってきて頂いたらいつでも書きますよ”というお返事が…。
なんかまた噛み合っていませんよねぇ…この会話。
よくわからないことがいっぱいです…(^_^;)

母の通院はどうなるのかと思いましたが、次は年が明けてからでした。
毎日バタバタだったので良かった。。


★86歳。

2022-12-15 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

入院している父の病院に行き、父の次の施設の相談をしてきました。
治療が目的でないならば病院は出ていかねばなりません。
介護認定も申請中なのでその辺りも私にはよくわかりません…。

そんななか、今日は母の86歳の誕生日。
私は“要らない!”と言っているのに、親戚縁者からずっとお金を無心されている人生を送ってきた父なこともあって人にすぐお金をあげようとする(貧乏な家だったくせに)。
私にまでも“世話になって済まない”と現金を寄越してくる…(*_*)

なので、そのお金で母に花のプレゼントを用意してきました。
(父の名前にしときました笑)


プレゼントなんて初めてだよねぇ…(-_-;)

写真は取り忘れましたがケーキも。
いつもお世話になっている近所の方と美味しく食べました(o^-^o)
(もちろん、父のお金から。笑)

今日は母の次の病院の診察日なので実家に泊まっています。 
次は母の病院に行って来ます…(^_^;)

★株主優待券・コシダカ。

2022-12-14 08:03:00 | ●その他

福田恵利子です。

今年から優待券目当てで株式購入を始めていました(以前から始めたかったもののなかなか始められていませんでした)。
私の今まで貯めていたお小遣いでの購入なので高額なものは買えませんが…(^_^;)
(一応私も少額ながら長年働いていたので、それは“無かったもの”として自分専用のお金として別にプールしていました。毎月の私の携帯代やライブに行くお金、服食品を買ったり…のお金♪。家計費からは使っていません笑)

一番最初に買ったコシダカ(カラオケまねきねこの会社)の優待券が先日届いていました♪
配当金よりも嬉しい( *´艸`)(笑)

ネットのポイ活(ネットで貯まったポイントたち。結構貯まる)は、ネット銀行への振込入金を選び、それを株式購入の資金に使えばいいんじゃん~と最近気付きました…笑
気の長い話ですけどね(笑)
今はミニ株(S株)も買えますし…。
マネーゲーム…楽しそうです(≧∇≦)笑



忙しくてなかなか出せていませんでしたが、やっとツリーを出しました(o^-^o)
今年の飾りはチョコです。カルディで見つけていました。
ツリーよりも先にサンタさんからのプレゼントが届いていました…(^_^;)

今年はアドベントカレンダーの中身も売っていました(大きさ的に入れる物が難しいのです)。





お菓子がたまってしまっていますけれど…(≧∇≦)笑