とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★音声SIM

2023-09-20 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

実家に行ったついでに、先日買い間違えていたWi-FiルータのSIMを交換してきました(データSIMを→音声SIMに交換)。


(音声SIMは宅配で届いていました)

iijmioのHPからデータSIM→音声SIMへと変更すると、交換手数料は2,200円。(別途発行手数料433円が必要)

データSIMに割り当てられた電話番号は無くなっても構いませんからねぇ(データなので番号は無関係)…。
新規で音声SIMの契約をし(アマゾンのスターターキットを350円で購入)、データSIMを解約する方が安くなってしまう(^_^;)
(10月のデータSIMの月額740円は払わねばならない契約。同じく発行手数料433円は必要)



正規の変更をして貰うよりも千円程安く音声SIMが買え、音声SIM×3とデータSIM×1(すべて2ギガのプラン)で4つとなるので、来月はトータルで8ギガ分使えることになる(変更手続きだと6ギガ。以降ずっと3つ纏めて6ギガ)。
変なの…(≧∇≦)笑
暫くこれで様子を見てみて、足らなければギガを増やします♪
やっと1つ解決。。

先日の母の“物忘れ外来”の検査の結果も聞いてきました。内科的にも問題はないので(薬を飲むにあたっての)処方されることになりましたが心電図の方に少し気になるものが現れているとのこと…。
たまたまの一過性のものであれば心配はないけれど、そうでないと大変なことになり兼ねないのでホルター心電図(24時間計測する)の予約を来月に入れて帰ってきました。

次から次へと。いろいろとやって来ます…(^_^;)


★551のあんまん。

2023-09-19 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

先日の大阪で買ってきたものを少し載せますね(^^)

☆551のあんまん。

551にあんまんがあることをたまたま先日知り、食べてみたいと思っていました。すっかりと忘れていましたが、行ってみると(たまたま近くを通ったので思い出した)ナンバの本店にありました〜(*^_^*)
(2個入り410円税込でした)




ゴマ入りの餡で、これ美味しいなぁ〜♪

叉焼まんもありましたw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
(2個入り450円税込)


☆喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)のみたらし団子。


十三(じゅうそう)の有名なお団子屋さんだそうですが私は知りませんでした(^_^;)
デパ地下の行列(大丸梅田)に並びました(*^_^*)
みたらし団子五本入540円・ぼた餅380円でした。
うまうまです♪(^^)

☆阪急百貨店ではメープルマニアがお店を出していました(期間限定だったようです)
確かメープルマニアは、就活で息子が東京に行った時に買って来てほしいと私がリクエストしていた東京のお菓子です。
大きなメープルマフィンがまだ売場にあったので買ってみました。


(直径10センチのメープルマフィン。他にフィナンシェも買ってみました)
メープル好きにはたまらないマフィンでした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

阪神百貨店は、阪神タイガースがリーグ優勝をしたのでお客さんでごった返していました(*_*)
人!人!人!(*_*)(優勝記念セール&記念商品が出ていたようです)
当然ながら売り切ればかりでしたけれど…笑

私は、"とらや"で羊羹を買ってきました(セールに関係のない品ですが)


とらやの羊羹は、できれば阪神百貨店で買いたいですよねぇ…虎だけに(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)

大阪駅前は、阪急・阪神・大丸・のデパ地下がすぐそこで(イカリも笑)。
電車に乗って家に帰る間際の買物が、至福の幸せです…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑


★アレグリア

2023-09-18 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

アレグリア(シルク・ドゥ・ソレイユ)を見てきました。
大阪は何年ぶりだろう…大阪の街が綺麗になっていたのでびっくりしました(^_^;)

シルク・ドゥ・ソレイユを観るのは、クーザ(kooza・2011年)、オーヴォ(OVO・2014年)に続き、今回で3回目でした。


(フィナーレは撮影可でした)

シルク・ドゥ・ソレイユは凄いのです!
いつも想像の上を行くことを、さらっと見せてくれる。
“うぉぉぉーーー!!”と、叫ばずにはいられません。
“危なすぎるやろっ!”ということの連続(^_^;)
1人1人のプロ意識が観ていて半端ないのです。
生歌で。生演奏で。観ていて気持ち良すぎる。
皆さんが格好良すぎ…( *´艸`)
ほんと、広くはないステージなのに凄いワザを目の前でやってのける。。
世界中を魅了するのも納得です。
普通に見えるステージも、毎回いろいろ仕掛けがあって驚かされる(笑)。演出も衣装もいつもステキ。

空中ブランコは、支柱が少なくなっていて、客席からより見易くなっていました(昔はステージの四隅に鉄柱があって見えにくい席があった。今回支柱は1つ)。
更地に2,800人収用の大型テントですよ…。この異常気象の炎天下に空調完備は凄いことです(中は普通のホールとあまり変わりません)。。

沢山の人に見て欲しいなぁ…。
初めて見た人は、きっとびっくりするはず(笑)



シルク・ドゥ・ソレイユ、凄い!!



(笑)



★クァベギ(セブン)

2023-09-17 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

セブンで見つけました。"もっちり食感ドーナツ クァベギ"だそうです。
138円+税でした。
以前のシュガーツイストとはどこが違うんでしょ…(^_^;)
クァベギて…(*_*)ξ(韓国で人気のツイストドーナツのことらしいですが)





セブンのパン、どんどん小さくなりますね…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
昔は全部大きかったのに…(^_^;)


★歯医者さんへ。

2023-09-16 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

先日不具合を見つけた左上6番の治療です。銀の詰物のやり変えです。
7番の歯が4本揃っているので保険適用の白い被せ物も選べるようになっているそうで、白い被せ物にしてもらうことにしました。
型取りと借り詰めをしてもらって終了。
980円でした(社保家族)。

今週は、歯医者2軒と物忘れ外来と眼医者の通院でした(*_*)
直ぐに終わるでもなく、疲れた一週間でした。

昨日は共同購入のコープさんの日でしたが(私は近くのトヨタさんに注文品を受け取りに行く)、品物を受け取りに行くと駐車の誘導をしてくださっていた方に、「気のせいかもしれないけれど…」と、帰り際に車の異音を指摘されました(*_*)
「運転席前方、タイヤの辺りからカリカリと音がするのでちょっと誰かに(買った所か専門家の人に)診て貰った方がいいかも」…と言って頂けました。
有り難いですねぇ。教えて頂けるのは(私は気づいていなかったので苦笑)…。

車のことは、私のカーDr.(知人の車工場)に全てお任せをしているので行ってきました。


少し走って異音を確認し、その場で持ち上げて診て下さいました。
原因もわかり(振動で当たっているものがある)、"まぁ、このままでいいよ"と(笑)
ちょっと診て貰っていると安心ですよね。
私は何もわからず乗っているだけなので(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑、教えて下さったトヨタさんにも感謝です。





★図のう。

2023-09-15 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

姫路の親たちの家の片付けで、今回こんなものが出てきました(^_^;)


(図のう)

先日私の兄に会った時に、姫路の家を片付けに行っていることを話していると、この兵隊さんの鞄のことを聞かれていました。
昔、私の居ない時に勝手に何度か訪ねて(飲食業の家でした。この鞄は店の伝票入れとして確か使っていたはず。兄は私の結婚式の時には日本に居なかったので帰って来た時に挨拶に行ったつもりなのかも笑)、この鞄を目にしていたようです(兄は変わり者。ミリタリーも好き)。

お店はたまたま私の息子が生まれた年ぐらいに廃業となり、お店部分はリフォームをして居住部分になりました。
その時にごっそりとお店部分の処分をしたのでこの鞄も処分したのだろうと思っていたら、ありましたね。
戦争に関する書類や写真もごっそり。欲しい人がいるならどうぞどうぞ(兄が欲しいらしい)。

押し入れからは掛け軸も沢山出てきて(お父さんは器用な人だったので書道も達人でした)、その1つに先日の日展の絵の方が書いた絵入りの掛け軸も出てきました。
空いているスペースに字を書く為の掛け軸だったのだろうけれど、未完成でした。(貴重な絵ですので、これらはご子息の方にお返しする方向です)

お習字用の未使用の紙(様々な大きさ)も大量に出てきたので、フライパンの油汚れ等を拭き取る紙に私が貰うことにしました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
両親が呆れてそうですが…笑




★眼医者。

2023-09-14 08:03:00 | ● 不思議
福田恵利子です。

眼の定期検診に行って来ました(左目緑内障)。
眼圧、右11.5で、左8.7でした。
目の表面も美しいそうです。良かった(^^)
この病院は小さな眼科のクリニックですが、いつも患者さんが多いもののスタッフの数も多いので、人の流れに圧倒されます(笑)
検査室のスタッフさんは7名いました(^_^;)。一度に3人の患者さんの視力検査も出来、いつも皆さんがテキパキと動き回ってお仕事をされています。
受付も3人くらいいるので、常時10名くらいのシフトなのでしょうか…。
次回は視野検査。予約を入れて帰ってきました。
(診察1,370円・目薬2本+4本1,930円。社保家族)

病院の帰り、近くに住む知人宅にアポ無しでちょっと立ち寄って来ました(^_^;)
(病院から連絡を入れましたが既読にならず、不携帯電話なのか家が大きいから気づいていないのか…はたまた外出中なのか。外出?を確認しに行きました笑)

お庭には車が止まっていたので、"ほーらまた家に居て、LINEに気づいてないだけじゃん…"と思ってチャイムを鳴らすと玄関に居たようで(早っ)ドアが直ぐに開きました。
なんたるタイミング…歯医者さんに行っていて、帰宅したところだったみたい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
あぁ…まただよね。よくこの家にはアポ無しで行くのに(連絡は入れていますが見て貰えていない)、知人の帰宅直後に私は訪れていることが多い…(^_^;)
滅多に行かないんだけど…笑

行くと不思議なことに、朝に歯を磨きながら私のことを思い出してくれていたようで、連絡をしようかどうしようかと思っていたとのこと。
嬉しいですねぇ。いいタイミングでお邪魔できたようで良かった(*^_^*)

少し元気がないようでしたが、私と少しお喋りをして気分も晴れたみたいで…(*^_^*)
生きているといろいろありますよね。。(*_*)
でもまぁ楽しいことを考えて、楽しく過ごせられるといいなぁ…。






★モバイルルータ。

2023-09-13 08:03:00 | ●こんなの使ってます
福田恵利子です。

先日、新しいスマホに中身の移し替えをしている時に兄から連絡が入りました(^_^;)
“(実家の)母の家にモバイルルータの世話を焼いてあげて欲しい”と、引き落とし用に自分の銀行口座を書いてよこしました。
えー…(*_*)
こんなオバはんに言うことなの??(*_*)
どれがいいのか、探すのが大変なんじゃん…。
勝手に買って来てってば…(TдT)

実は最近私の家族がバタバタしており、夫と息子が私の携帯番号と間違えて実家の母に電話してしまい(私の持っていたガラケーの番号が昨年12月から母のスマホになりました。各々が登録の名前を変えていなかった様子)、電話に出ることが出来ないと思っていた母がスマホの電話に出ていました(ある意味びっくり。電話取れた。笑)。

先日、兄には母からLINE電話の着信があったそうで(笑)
折角かけてきてくれたけれど、実家は電波の入りが悪く、家もコンクリートなので非常に不安定(コンクリートを通しやすい3G回線にしていました)で会話にならない繋がり具合…。
見るに見かねて私にルータの件を言って来ました。
(“折角本人がやる気になっているので応援してあげて欲しい”と)

たまたま。笑
先日私は自分のスマホを買い替える為にiijmioのHPに入っていてルータも扱っていることを見ていました(^_^;)
改めて見てみると、本体500円??
モバイルルータで賄えるのかどうかわかりませんが、使ってみないことにはわからないので買ってみることに。。
もし使い物にならなくても、iijmioは直ぐに解約もできます(実質的には1ヶ月+αで)

データ量のシェアが出来ることも機種変の時に見つけました(全部私の名前で契約しているので)。これはラッキー♪


キャンペーン中で、予備のバッテリーが1つ無料でついていました。(右の白いのがモバイルルータ)

思いのほか、実家でも使えそうなんですが…。
Wi-Fi代わりに使うだけなので、データSIMでもいいのかなと思ったら、データSIMだとLINE電話しか繋がりませんでした(~_~;)
そっかぁ。どっちも(ルータもスマホも)音声SIMじゃないとダメなのね〜。
音声SIMカードにします。残念。

格安スマホは安くていいんですが。
これも謎で。
オフィシャルで契約するよりも、アマゾンでエントリーパッケージを買って契約をすると激安で契約できたりするんですよね(*_*)(初期費用3.300円が350円で済む)
その時その時のキャンペーンでどちらも様々だったりするみたいですが…。
謎ですねぇ…。

1つ1つ理解をするのに時間がかかるので(機能をあれこれ調べたり、値段もバラバラなので)、無駄に時間だけがどんどんと過ぎて行きます…(;_:)
難しい時代になりましたね。どんどん複雑になって行きますね…(*_*)


★物忘れ。

2023-09-12 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

母の物忘れ外来の診察に同行してきました。
少し前の母の様子を思えば困り事も落ち着いていますが、今後の介護プランのこともあるのでいいタイミングかと…。
(恐らく母はアルツハイマー型で、その程度は私にはわからないので…)

母の近況や生活、困り事を先生に伝えると、"投薬はどうするか"ということになり(やはりアルツハイマー??)、今は飲み薬と貼り薬があるとのこと(気管支拡張のホクナリンテープのように胸に貼る薬があるらしい)。

とりあえず、薬が飲めるかどうか(内科的に)の血液検査やレントゲン撮影になりました。
その後に認知症のテストもして貰ったようで(私は待合室待機)…。
ニコニコしながら出てきたので(根本的に母は朗らかでいつも笑っている)、どんなテストだったのかを聞くと、
「よくある認知症のテストよ!(笑)」と。
「でも、今日何曜日かわからんかってん(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」(笑)
「日にちはわかっててんけどな(出る前にカレンダーを見てきたので。笑)」と、ゲラゲラ笑ってました。
元々へこたれない人なので、明るいもんです(笑)
検査結果はまた後日に聞きに行くことになりました。

実家に行ったついでに。
ちょっと前から気になっていた実家の収容庫を母と片付けてきました。
開ける度に、謎な風景に変化しているんですよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
(春に私が片付けた場所…)

ビフォー
(要るものも捨てる物もごちゃ混ぜ。捨てるつもりの炊飯器がこんな所に…Σ(゚∀゚ノ)ノ)



アフター

あまり変化はありませんが、1番下の段は分別ゴミとバケツ置場に。
ゴミの日が来れば下はバケツだけになる場所。

洗濯機周りのものも入って(洗面台下も整理)、スッキリ。

見えない分別ゴミ置場がイエナカにあるなんて…。私には羨ましい限りです…(~_~;)

★手延べの掟。

2023-09-11 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

先日、姫路駅前に素麺屋さんがオープンをしていて気になっていたので行って来ました(^ー^)
「手延べの掟」というお店で、麺を茹でているのがロボットらしい…。
席のタブレットで注文をすると、ロボットが作り始めるそうですが…残念ながら調理場の見えない席に案内されたので何もわかりませんでした(≧∇≦)笑
(知らなければ普通の素麺屋さんです。笑)



私は“しらすおろしぶっかけ素麺”を。
麺がキンキンに冷えていて美味しかったです(^-^)

麺を、揖保の糸か島の光(小豆島の素麺)かを選べる素麺もあるようでしたが、タブレットからではよくわかりませんでした…(^_^;)
(多分、普通のツユをつけて食べる素麺のような…。私は島の光をぶっかけで食べたかった)

暑かった身体も素麺が一気に冷やしてくれましたが、外に出ると今年の夏はまだまだ炎天下で…。あっという間にまた現実に戻されました(^_^;)笑