東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

人生の 先輩 に 学ぶ

2011年11月13日 | 永遠の課題

今日は気持ち良い秋晴れ、

東京では紅葉も見られ始めています。

 

そんな中、食事会。

80歳と 76歳のご夫婦、母そして私、

 

今日はもっぱら、フランスの話しで終始。

3日後、 バスクと ランスそして、パリに旅立ちます。

 

ランスは、 藤田嗣治の教会見学、10月で閉まっているところ、特別に見せてもらうとのこと。

バスクは、前回はスペインよりだったので、今度はフランスよりのところ・・・

ボルドーから入るとのこと、 ワインも楽しめそうです。

 

偶然は重なり、案内くださる方は、私も以前お世話になった方!!!

それなら楽しい旅になるでしょうと、話は弾みました。

 

奥様は、この6月にオートバイでパリ近郊を旅してきたとのこと。

あの難しい凱旋門のロータリーも難しくなかったわ! と。

 

・・・ 完全に 私は、できないと思っていることも難なく走り抜けてしまって、

 

すごい!の一言。

 

パリでは、フォアグラの専門店で 缶詰のフォアグラのソースを美味しいから買ってくるよ、と、

 

私20年後、オートバイで パリ を走っているでしょうか?  

 

弱気な私。   今から決めつけてはダメ、 まだこれからが人生・・・?

 

元気を頂いてしまいました。


おいしい は、 ブランドと関係ない

2011年11月13日 | お料理

 

 あじ、 味、 味覚、

 お料理、 を頂いた時の幸福感、

 空腹を 満たす美味しさと、  

 そして

 これは美味しい、と感じる 感覚、

 

 これは、 言いがたいもので、 感じた時の驚きは至福。

ああ生きていて、お食事ができて嬉しい

 と、 思います。

 

 今お気に入りのお店

  それは、 

 おそば屋さん、

 浅草観音裏

 浅草の見番 の 斜め前

 お蕎麦の弁天 です。

 今は、三陸から来る 牡蠣 のおそば

 ミシュラン3つ星 での お味 と 同等 

 いいえ、比べてはいけない。

 そして、 にしん の ざるそば、

 これは、 温かくにしんを甘辛煮につけたものと、、茹でた、ネギ、そして生姜、山椒

 が添えてある。  

 そばつゆは、江戸前、でもからくない。  うまみがあり美味しくサラリとしている。

 もちろん新蕎麦は、細く美しく輝き、量もたっぷり。

 おかわりいらず。 

 美味しいです。

 

 料亭街、見番の横、 つうの、お口の肥えた人々相手のお店。

 食材も、超一流。

 そして、お値段、 にしんの方は、1000円でお釣り。

 毎日行きたい、お店。

 

 この界隈、 実は、江戸時代からの花街。

  江戸の色香を残すところ。

 

  まだまだ、・・・  あまり人が増えて欲しくないですが、 

    

  近くには、雷おこしの 5656会館もあり、最近は関西の漫才も聞ける。

 

  東京スカイツリー開業を見越して、でしょうか。

 

  良さは残りますように