東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

クリスマスカラー

2011年11月17日 | カラー

寒く暗くなるこの時期 は きらい、 なんて聞くことがあります。

そうですよね~~~

 

わたしも、 、、

 

少し早くに クリスマス、取り入れてみてはいかがでしょうか・・・

 


ベストフラワーアレンジメント 冬号

2011年11月17日 | おもてなし、フラワー、 テーブル、

今回は 内容も豊富、

直ぐに読みきれる内容ではないです。

きっとあなたの、好きなタイプの フラワーアレンジメントに出会うことでしょう。

 

クリスマス に 欠かせない スイーツ も出てきますよ***

世界のスイーツ&クリスマスのテーブル

P124~P131

それぞれの地方の 特徴が色濃く出ていて、 正統派の作り方のお菓子。

 

お菓子の先生方の力作でもあります。

 

おいしいんですよ!!!

 

撮影の 後 頂いたんです。

やはり手作り、 濃厚な御味でした。

おいしさは、今でも覚えています。

 

寒い冬、 お菓子と、お茶と、 フラワーアレンジメントのあるテーブル。

ひとりで、 また何人かで集まって、  

ヒントになれば嬉しいです。

 

ちなみに、わたしはフランス ピレネー のテーブルをご提案させて頂きました。

地味な地域ですが、歴史的に大変重要、な役割を果たしてきました。

 

素朴で、頑強な人々。  まさに現在 私たちが必要としているパワーを持った地域だと思います。

 

お菓子はまだ一般的でないFRANCEの地方菓子です。

撮影では、オーボンビュータンのガトーピレネー、

そして、神楽坂のアミティエさんの、 ルスキーユ。 

 

 食器は、 FRANCEより持ち帰ったものです。

シリアから伝わってきた ガロンヌ焼きの陶器は、 スペイン、オランダへと 伝わっていきました。

またすこしずつご紹介いたしますね。