年の暮れも押し迫ってきた本日。
皆さまお忙しくお過ごしのことと存じます。
皆さま・・・どんなふうに、年末のあれこれをしていらっしゃるのでしょうか・・・
実家と嫁ぎ先しか知らないので、ちょっと興味があります。
私めは・・・今年は まったくもって のらりくらりとやってます
義父母も夫もいなくなった現在、
年越しの準備にも、気合いが全然入らないのです
お掃除は、一応普段しないところを部分的にだらだらといたしました。
冷蔵庫の中とか、台所の壁のタイルとか。天井とか。
今お気に入りなのはこれ。
粘着力の強い「カーペットクリーナー」なのですが、
床のみならず、天井や壁の隅も、台に上がって、これでコロコロ。
どこの埃もよく取れて、爽快~
お節作りも、まだ29日だし、ぼちぼち。
(あ、北海道は大晦日に年越しのご馳走をいただきます。
10数年前に、本州はお蕎麦だけと初めて知った時は、びっくりしました~。)
義父母や夫や義姉がいた頃は、全部で7人分・・・
いや、嫁いですぐの5人だった時でも、
年越しのお料理の種類と量の多さにびっくりしたものです。
なにせ旨煮だけでも、大きなお鍋で二つ分作ったのです!
いつのころからかその旨煮作りは私の役目となり、
毎年大量に作ったものでした。
義父母が年を取り、そのうち義母が亡くなり、義父も食べる量が減り、亡くなり、
おととし主人が亡くなり、義姉もお正月は帰省しなくなり、
年々旨煮を作る量が減っていくたびに、
淋しい気持ちになったのでした・・・
さて、今年の新メニューは先日作って美味しかったザワ―クラウト。
お正月用にふたたび「育てて」いる途中です。
室温25度くらいで、いい具合に発酵中~!
そして・・・次男が今回帰省して最初のご飯のとき、ないの?と聞いた、
「味噌黄身」・・・卵の黄身をお味噌に漬けるだけの珍味です。
これは、実家の定番。
こちらも大晦日に向けて、透明感と旨みを増している最中です。
あと、かずのこ。
これは・・・このような・・・試験操業で獲られた鰊の貴重な塩漬数の子
塩水で何時間も塩抜きし、薄皮をむき、
お醤油、みりん、おだし、鰹節で漬けました。
大好きな酢蓮(すばす)。
蓮根を薄く切り、お花みたいになるよう 飾り切りにし
(・・・こんなの、亡き義母以外気づいてくれる人はいないので、完全に自己満足です)
手抜きで出来合いの有機すし酢に漬けました。
この色は、夏に漬けたハスカップの塩漬けを少し入れてみたのです。
ピンクに色づくのではないかと・・・。
これだって、母にはよく見えないでしょうし・・・自己満足ですね
前にローストビーフにしようと買っておいた牛のもも肉・・・
珍しく、長男が作ってみたい と言うので、
室温に戻して置いてあります。
今晩遅くに帰ってきてから作るそうです。ちょっと楽しみ
義姉から今日届いたのは・・・
米沢牛です
大晦日は、ステーキがメインになりそうです。
自分では絶対買えない~
お姉さん、ありがと~
秋田の親戚は、とっても美味しい立派なおりんごを毎年送ってくださいます
蜜が入っていて、とっても美味しいので、嬉しくありがたくいただいています
明日は実家に行って、他のおせち料理の材料を買い、
母と、旨煮の準備をしましょう。
いつものように串カツも作るかも。
大晦日は家で息子たちと3人で年越し、
元日には息子2人を連れて、実家で5人で新年を迎える予定です。
年内もう一回くらいupするかもしれません。
今夜は 息子たちはそれぞれ出かけ、
私は 独り白ワインを飲みながら、
すでに良い気分になっておりまする
こんな時期にブログを読んで下さるお暇な方はあまり いなさそうですが、
もしいらっしゃいましたら・・・ありがとうございます
コメントがいただけると、淋しい私には何よりの施しであります・・・
ん~こんなふうに書く私は、けっこう酔っぱらいです
が、こんな時間を、こよなく楽しんでおります。
皆さまも、楽しい時を過ごしていらっしゃいますように・・・