コストコで買った新製品デリ「ペンネブッタネスカ」。
あまりのしょっぱさに、家族全員ギブアップ。
元々の味は悪くないだけに救済料理を考えてみた。
翌日、残りのブッタネスカに、これまたコストコで買った大きいアボカドと
紫タマネギのみじん切りを入れて炒め合わせてみた。
アボカドは、まだ堅いのを使用。
火が通ると柔らかくなるのと、少し崩れても、ソースに絡んで
ソースの塩気を和らげてくれることを期待して。
紫タマネギは、ソテーの付け合わせのタルタルソースを作るときに余った物。
この組み合わせ、中々良かった。無事救済できたよ。
(トップ画像は、炒め合わせた物)
生食用以外の鮭以外は、鮭でも鱒でも切り身を買っているのだが
今回、塩をしていない鱒の半身が新製品で出ていたので購入。
いつもは、生食用のサーモンを生で食べた後切り身に冷凍してソテーするのだが
やはり、ソテーは皮付きの方が美味しい。
果たして、今回、皮付きのをソテーしてみたら、やはり、美味しかった。
残りは切り身にして夕食用冷凍と、少し小さめの切り身も作って弁当用に。
ちなみに、このとき、夫の弁当と息子の弁当を照り焼きにしたら好評だった。
味も良かったとの事だが、骨がないのが弁当時は食べやすいみたい。
鱒のソテータルタルソース添え。
付け合わせにリメイクしたブッタネスカ、
これまたコストコで購入したアスパラガスを茹でた物。
パンは、ディナーロールとコストコずくめ。
スープも、コストコで買ったマイタケとタマネギが入っている。